枠組みを無視して意思決定
議論は↑にあるが、とりあえず自分の考えを抜き出すblu3mo.icon
「人生の意思決定を枠組みに依存せずにやりたい」というところな気がするblu3mo.icon
CS Majorにいると、「Industryに行く」「Academiaに行く」のコースが見えてくる
わかるnatsuozawa.icon
これが逆に人の考え・志向を制限している
けど、その二つの枠組みに乗っかるだけが手段ではないだろうな〜とblu3mo.icon
例えばtkgshn.iconの今の生き方を一単語で説明するための語彙がない
根拠を再構築した結果より良い選択があったなら、枠を気にせずそっちを選びたいblu3mo.icon
具体的に書くならblu3mo.icon
「自分の興味があるトピックを研究して成果を出す」をやりたいと思っている
それをやるなら普通は「研究室の扉を叩いて入れてもらって、指導を受けつつ論文を書いて学会発表とか論文投稿とかを目指す」になると思う
でも、それが最適解なのか?というところblu3mo.icon*2
これよりも強くなれて成果が出る方法があるかもしれない
これは妄想だけど、枠を外れる方法としては例えば:
ネットワーキングとプッシュをめっちゃ頑張って、複数の先生に指導をもらえる環境を作るとか
休学して研究に全リソースをつっこむとか
逆に先に事業として発展させて、それでしか得られないデータを得るとか
+1kota-yata.icon
当たり前だけど、世の中では枠の中で生きてる人が圧倒的多数な訳で、自分は枠を外れたとしても、関わる人間の多くは枠の中で物を見ている人たちなはず
そう考えると、ある程度枠の中(Academiaの中とか)で実績を持っておくというのが後の社会ハックの布石になるのかなと思ってる
「論文を通すゲームをしなきゃいけない」のが、でも経営であれば、その枠を超えられるとtkgshn.icon
「経営」に限らないけどblu3mo.icon
そのゲームに乗るのが必要なら仕方ないと思えるけど、それこそtkgshnみたいな人間を見ていると、もっと社会のハック方法がありそうだなという気持ちになってくるblu3mo.iconblu3mo.icon 人生にどんな目的を見出すにせよ、意思決定をできる限り0からやった方がそれを達成できそうblu3mo.icon
たぶんそれさっきochyaiがいってたなblu3mo.icon 同意できるところと同意できないところがあるnatsuozawa.icon
同意できないところ:自分が意思決定を0からやってたら今の場所に辿り着けなかったと思うnatsuozawa.icon
+10tkgshn.icon
他人の意思決定に乗って行くのはそれはそれで大事なんだけど、自分が強く意思決定をしたい時に、他人に邪魔されないような環境が大事なのかなnatsuozawa.icon
あ〜〜、それは確かにblu3mo.icon
自己効力度とかじゃない?tkgshn.icon*8 まあでも「他人の意思決定に乗る」という事を自分で決定して自覚する、みたいなのはただ乗るだけとは違いそうblu3mo.icon
それは雇用形態とか経営の話ではなくて、自分が主体的に生きているか生きていないかの違いなのでは?natsuozawa.icon
それはそう、というか主体的に生きるかどうかの話をずっとしているつもりだったblu3mo.icon
Q: やらないといけない事とやりたいこと事が同時にある場合どのようにしてやりたい事にトライしていけばいいと思いますか?
A: まずその「やらないといけないこと」が本当に「やらないといけない」のか
例えば「夏休みの宿題をやらないといけない」
夏休みの宿題をやらなかったら本当にまずいですか?
具体的にどんなまずいことが起こるのか?
大学に入って「単位を取らなきゃいけない」
単位を取らないと卒業できない
卒業できないと何が問題?
つまり「卒業して学位を得ること」にあなたが価値を感じていて、それを得るための部品として「単位を取る」ための行動をあなたが選択してる
「あなたが単位を取りたいから単位を取るための行動をする」ってのが素直な形のはずなのだけど「やらなければならない」という無条件の規則が天下り的に決まっているかのような勘違いをしてしまう
あなたが高校に来るのは「あなたが高校に来たいから来てる」のであって、来たくないなら高校をサボって三宮に行ってカラオケしててもいいわけです。補導されるかもしれないけど。それをやるのはあなたの自由なのです。
あなたが選んだ行動の選択肢によってどういう未来が得られるのかは不可知で、補導されるかもしれないし、されないかもしれない、親が怒るかもしれないし、怒らないかもしれない、あなたの選択によって得られた結果を引き受けるのはあなた自身
僕が大学を飛び級して大学院に行ったという観測事実を見て、世の中の人は「すごく真面目に勉強して良い成績だったに違いない」って誤解する。実際はやりたいことばかりやって「やるべきこと」をやらなかったら単位がなくてこのままだと留年するって状態だったがバイト先の社長が「大学を卒業しなくても大学院に入れる、君はそれをやった方が良いと思う」と教えてくれてそれをやっただけ。
(追記: これも選択肢の情報を周囲の人が教えてくれて知った事例だね)
それもまた人生、みなさんの取捨選択、「やらなければいけない」ではなく、あなたが「やる」か「やらない」か。