未来の自分に作業配信
@blu3mo: 「未来の自分に作業配信」、結構面白い&便利な気がする
・10分前の自分が何をやっていたかを画面の右下に常に表示する
・「さっきの自分集中してるな」「さっきの自分はネットサーフィンしてサボってるな」と分かる
・他人に見られる緊張感を、「未来の自分」のという他人で作り出すイメージ
https://pbs.twimg.com/media/FxpbpJ-WwAQpjAW.jpg
未来の自分に作業配信
24時間前の自分をみながら作業(i.e. 24時間後の自分に見られながら作業)
違う時間の自分を別の人間の様に扱う
作業で他者が見ていると集中できるというけど、そのの「他者」を未来の自分にする
問い
「一日後の自分に見られているからサボらずに集中しよう」と思えるのか気になる
あるいは「一日前の自分サボってTwitter見てんな〜」と思ったら、反省してもっと集中しようと思えるのか
他者としての視点でサボりをみるのは結構メンタルにきそう
(反省の機会になるという良い意味で)
これ、普通に24時間前の思考に立ち帰れるみたいな意味でも価値ありそう
#実装するかも
これやってみたくなったblu3mo.icon*2
ParallelTalk MVP v1と実装は似ているので、試しに作ってリリースしてみたいかも
ParallelTalk MVP v1の実装中に、10分前に自分の様子が常に見えるみたいな体験があって、それが面白かったblu3mo.icon
課題
使われたらめっちゃ金が飛ぶ
YouTubeにストレージ全丸投げという手はある
まあ使われたら考えればいいか
どのくらいの「過去」にする?
24時間だとデータ量多すぎて辛い
10分?
試しにやってみているけど、あんまり10分前の自分のことを「他者」とは思えないな〜
未来の自分に評価してもらうタスク管理と思想は一緒
未来の自分に作業配信 実装
@blu3mo: 「未来の自分に作業配信」、結構面白い&便利な気がする
・10分前の自分が何をやっていたかを画面の右下に常に表示する
・「さっきの自分集中してるな」「さっきの自分はネットサーフィンしてサボってるな」と分かる
・他人に見られる緊張感を、「未来の自分」のという他人で作り出すイメージ
https://pbs.twimg.com/media/FxpbpJ-WwAQpjAW.jpg
なんか日本は6AMなのに初速の反応が良いな、プロトタイプ出してみるか
@miake_ut: これ正しいな
@aumy_f: やってみたい
@gen_2127: 面白いなこれ
@gen_2127: 人に見られてないとサボりがちだからこれやるか
いや、billing capを設定しないと破産するblu3mo.icon
@blu3mo: ↓は100msを使って作っていたけど、HLSの配信で金が飛びそうだったのでYouTube Livestreamに乗っかる方法を探している
https://pbs.twimg.com/media/FxpbpJ-WwAQpjAW.jpg