分散データベース
情報科学の達人.icon データベースの講義
分散システム
複数のサーバーを利用する
統括サーバと複数のDBMSから構成される
2層コミット
クラウドのDB(BigQuery, DynamoDBとか)もこれ
NoSQLのアーキテクチャ(他の分散DBもこれなのかな?)
シャーディング: データ等を分割して、複数サーバーに割り振る
レプリケーション: 各データに対して複数のコピーを作成し、複数サーバーに配置
replication factor (どれくらいコピー範囲を重複させるかのしひょう)
耐障害性と使用ストレージのトレードオフ
type: master-slave型, peer-to-peer型
"単一障害点"があるかどうかが違い
実際は上記二つを組み合わせることが多い