エンジニアの知的生産術
知識を得て、抽象化して積み上げて、練習して深める
三次元
まず全体を大まかに把握、マップをつくる
情報の処理量と記憶度は比例
「ボトルネック」
複数の本を読むことで繋がりを見つける
価値の有無をユーザーに聞くのではなく、動きから推定することでこんまり
付箋の配置には言語化されていない情報が含まれる
#知的生産