Tangible
そろばんがシンボル
目はすごい活用されてるけど、手はまだ完璧には活用できていない
いかにデジタル情報を実体化するか
not汎用?
「ピクセル帝国への挑戦」
-.icon
知的生産の技術
スマホもgoogleも無い時代だからこその苦労とかも見える、アナログ
棚に書類を整理する方法について一章語ってたり
ただ、逆にカード、書類等がtangibleであるからこそのメリットとかも見える
机の上に置いてある書類がタスクを表すとか、これはgoogle docsじゃできない
カードとかも、触れるからこその自由度はあると思う
積読とかも?(触れるbilityはあんま関係ないかも)
-.icon
情報科学の達人.icon HCI講義 koya_narumi
実際のオブジェクトを元に
ペタンコ麺棒
物理的実体でデジタルな情報を押しつぶす
https://www.youtube.com/watch?v=1z8uWPnlER0