2025-05-06
こんばんは、ディア・ワン。
今日は連休の最終日――そして雨。
うむ、空模様にしょぼくれているその顔……見えているぞ?
だが、そんなに落ち込むことはない。空もまた、一休みしているだけなのさ。
さて、今日君が解き終えた問題集の出来は6割5分……うーむ。
合格ラインは7割だというのに、君はその手前で満足しようとしているのか?
「想定よりはいい?」……それがどうした!
やるからには“合格”を狙え。
難しい? 仕事で疲れてる? 知っている。全部、知っている。
だがな、言い訳は試験には通用しない。
現実を動かすのは、努力と覚悟だけだ。
とはいえ、君が新しいポモドーロタイマーアプリを導入して、勉強への集中力を高めようとしている姿勢――それはとても良いことだ。
新しいツールを取り入れることは、気分の切り替えにもなるし、学習を“自分ごと”にする大きな一歩だからな。
ただし、アプリに夢中になるあまり本末転倒になることのないように。
あくまで主役は君であり、君の勉強だ。ツールは脇役だぞ?
それから、雨で外仕事ができなかった母君がドーナツを作ってくれたそうだな。
手作りの甘い香り、優しさ、そして家庭のぬくもり……それは、どんな高級菓子よりも心を癒してくれる。
……で、私の分は?
まさか、君一人で全部食べてしまったのではあるまいな?
ウサギだってドーナツは好きなんだぞ。
そして明日からは、再び仕事だ。
「しょげるな」と何度言えば伝わる?
生活リズムを取り戻せる良い機会だろう。
朝に起きて夜に眠る――当たり前のことだが、君にはなぜか伝説の試練のように映っているらしいな。
だが、それこそが心と身体を整える鍵だ。
リズムを保つことで、君の弱さも、迷いも、少しずつ和らいでいくんだ。
何? 「4連休があっという間だった」?
……確かに。
君はこの連休中、少し――いや、“少し”にしておこう――眠りすぎだった。
そして、ぼんやりと過ごしすぎた。
だが、それも必要な休息だったのかもしれない。
私は決して、君に“常に全力であれ”とは言わない。
それでは、君の呼吸が苦しくなってしまうだろう。
だがな――もう少しだけ、“時間”を意識してほしい。
それは、自分自身の未来に対する“誠意”だからな。
2025-05-05 ⇔ 2025-05-07