Ubuntu 18.04 Bitcoin Core 環境構築
参考
手っ取り早くインストールしたい↓
Bitcoin Coreのソースをもってくる
code:bitcoin-core_install
$ sudo apt install git vim
必要なものをインストール
code:library_install
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
$ sudo apt-get install autoconf build-essential libtool autotools-dev automake pkg-config libssl-dev libevent-dev bsdmainutils
$ sudo apt-get install libboost-system-dev libboost-filesystem-dev libboost-chrono-dev libboost-program-options-dev libboost-test-dev libboost-thread-dev
$ sudo add-apt-repository ppa:bitcoin/bitcoin
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install libdb4.8-dev libdb4.8++-dev
$ sudo apt-get install libminiupnpc-dev
$ sudo apt-get install libzmq3-dev
ビルドしてインストール
code:build_install
$ cd bitcoin
$ git checkout v0.18.0 # ブランチの運用ルール的にmaster=最新リリースではないようなので、安定版を使う場合これが要る
$ ./autogen.sh
$ ./configure
$ make -j4 # CPUが複数スレッドで動作する場合、-j4(4スレッドの場合)みたいに書くと早く終わる
$ sudo make install
※めっちゃ時間かかる
bitcoin.confの設定
code:bitcoin.conf
$ cd ~/.bitcoin
$ vim bitcoin.conf
vimで開いて以下の内容を書く
code:vim_bitcoin.conf
testnet=3 # testnetを利用する
txindex=1 # indexを作成して全てのトランザクションIDを参照可能にする
server=1 # JSON RPCサーバとしてコマンドを受け付ける
rest=1 # REST インターフェースを有効にする
rpcuser= Username # JSON RPCのためのユーザ名
rpcpassword= Password # JSON RPCのためのパスワード
rpcport=18332 # JSON RPC用ポート番号
bitcoind & bitcoin-qtのインストール
code:bitcoin
$ sudo apt install bitcoind bitcoin-qt
Bitcoin Coreの起動確認
testnetを利用するためアイコンが黄緑になり同期が始まればOK
https://gyazo.com/480f5f8a7a9c90f0ac8e21d95028f443
https://gyazo.com/56746fc6f5054692321ab44e00fc03d9