エスカッション
合成職人のエンドコンテンツ
合成スキルレベル110よりさらに高みを目指すことが出来る(合成関連の縦の成長要素)
メリット・なにがいいのか?
エスカッションなしでは作れないアイテムが作れるようになる
合成だけで見ても、エスカッションで作る装備を装備すると
HQの作成確率
素材の消失率
合成速度上昇
の効果が得られる
実装時のバージョンアップ情報
用語辞典
やっていくこと
合成用の盾の強化( 全4段階)
強化素材をもらうために職人ポイントが最終までの合計で15万pt必要
※職人ポイントは合成にして納品して得るので、50pt貰えるとして3000回合成が必要
(↑の合成のために、素材代で1回n万くらいかかる、調理だったら素材が安く上がるけどそれ以外はとくに。)
1⇒2
2⇒3
HQを指定数作るとかそういうお題も出てくる
3⇒4
依頼人の近くで合成して納品するとかそういうことも必要になる
しかも数が50個とか結構多い数(材料集めとかも含めると。。)
依頼人のあとはひたすら職人ポイントをためる作業になる
4⇒5
盾に100%までの精魂度をためるのに2000回とか数千回合成が必要になる
強化方法
努力の結晶というエスカッションを装備してる間に合成して内部に職人ポイントをためて得るアイテムが必要 職人ポイントを使って強化素材を交換し、それを使って盾を作っていく 最終段階に行くまでに4段階あり、職人ポイントが10万7千ポイント必要になる
適当になって3千ポイントしかなかったのでこれがどこまで遠いか、、
彫金だと2万ギル使って100ptくらい。。2000万ギル以上必要になる計算。
各合成に特化したメモは以下に
流れ
i.エスカッション(~アスピス)+ 努力の結晶 + ミスリルビス×2 + カンファー材
職人ポイントが11000必要(内訳:3000*2+5000)
1→2
職人ポイントが8000+5000
iii)に進むためには、13000必要
エミネンスの合成マスターからの課題をやらないと必要なアイテムがもらえないっぽい。
つまり、一時停止しないと、だ!
チタンフレームは合成マスターからの課題でHQを作れば貰えるのでそれ以外のアイテムが必要?
13000ptは並行して集めればよかった様子。。失敗。
2→3
iii.エスカッション(~スクトゥム)+ 努力の結晶 + プラチナビス×2 + セコイア材 + クロモリ板 + サヌカイト
職人ポイントが10000+8000+15000
33000必要
1回30ptとして、1100回合成が必要で、
なので、そっちも 50 0000ポイントくらい必要になる。
3→4
https://gyazo.com/36338a25b77ff1640df12f2c01579f6d
https://gyazo.com/97694320c5d6f92fed60a08e09fc92aa
iv.エスカッション(~シールド)+ 努力の極致 + アダマンビス×2 + ジュラルミン板 + ギルドプレート
職人ポイントは20000*2+30000
50000必要