It was a human.
https://media.ci-en.jp/public/article_cover/creator/00000161/121dd0a6f205867c42304d08b59b928a83b1c3c7b7851b09a1370e29f526153a/image-1280-c.jpg https://store.steampowered.com/app/2484160/It_was_a_human/
It was a human.
殺人犯とされる少女の尋問を通し、何処かにたどり着く
実存的な不安、過去、人間であったもの、願い
前情報
AIのイラストを見て僕が初めて思ったことは、
かつて人間だった心みたいな物の欠片が、
集められて煮詰められて1つの世界を描く。
それは誰かの感情によって造られた物なのに、
当事者の機械はその感情が何なのか理解もしていない。
偽物の人間の心みたいだなと思って、
僕はそれを凄く綺麗だな、と思いました。
似た美しさを見出してしまったんですね。
https://gyazo.com/b424d3a62af0037de6c6d587af9df494勇魚虎魚(いさな おこぜ) 感想
めちゃ良かった
他の逢縁奇演作品が「道を通ったあとの景色」だとしたら、本作は「内省・道中」といった趣が強い 作者自らをして「自分のための作品」と言っていた意味はプレイを始めればわかる
手を取り誘うように景色を見せるのではなく、苦痛や整然としない矛盾まみれの泥の中を歩んでいくような作品
であるからこそかけがえのない価値があった
---
曖昧でとけているような、まさにイメージだからこそ余計にきつい 推理とかじゃなくて感情移入だけで答えわかるの最悪の気分
えーすご こんなことする?
スタッフロール萌えすぎ
色々人間讃歌だの勇気だの言ってる作品はあったけどここまで来たのは初めてかも 徹頭徹尾内省的なのに(だからこそ)よかった
LOSER/S登場人物が超人過ぎて受け入れられない、という人はこの作品を通すことで理解できるようになるかも
なぜいいのか
https://gyazo.com/d63c681583bdd4b574a7b890f001f35d
人は物語どころか道路工事一つ見ても「これ私/あいつ/あれのことだ」と言える
それを認めているからこそ
まっすぐいいもんを詰め込めるし、伝えたいことはそれでも(だからこそ)ブレない
表現の方へ
こういうの、ゲームだと意外と少ない・・・
あんまやってないだけかもしれない
ToBe
https://gyazo.com/4b9f2e3d9544fc7d312acf3093e82cf8
N33.2313076,E130.2176112,Z13 佐賀県佐賀市嘉瀬町
public.icon