カードの整理作業
『何を書くか、どう書くか』より。
整理とは、カードや切抜き、ノートに記入したものを集めて、分類する整理と、それをやりながらの頭の整理と二つのことを並行してやることだ。
(1)カードを三分する。絶対に書きたいこと、消しても良いものや注、飾りや穴埋め用、第一が全体の枠組みとなる
(2)章にしたいカード群を見ながら、どういうことが言いたいのかをノートに書く。そこには目次らしいものが立ち上がるので、それを整える
(3)言いたいことを10以下に制限する
(4)以上ができたら、全体の結論を簡単に書いてみる。「この章でけっきょく、自分は何を言いたいか」をハッキリさせる