180507 Homebrew PHP5.6のWarningを解消
Warning: Use php@5.6 instead of deprecated homebrew/php/php56
https://gyazo.com/82c4656c1815237868035d8f1df75717
訳:非推奨のhomebrew/php/php5.6のかわりにphp@5.6を使いなさい
シェルの設定ファイルを開く(.profileとか.bash_profileとか.bashrcとか.zshrcとか、使っているもので)
https://gyazo.com/85cc206211e50b70e635212cfb4278c7
これ関係ある?
💀 Homebrew/php (deprecated)
As announced on the 19th of January this tap was archived on 31st March 2018.
2018.3.31にアーカイブ化された
brew doctor した
特にPHP系のエラーは出ず
エラー出なくなったー!
一旦PHP5.6をアンインストールした
brew uninstall php56
インストールし直す※一応、php@5.6で
brew install php@5.6
インストール後に表示されるこれ
If you need to have this software first in your PATH run:
fpath=(/usr/local/share/zsh-completions $fpath)
echo 'export PATH="/usr/local/opt/php@5.6/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
echo 'export PATH="/usr/local/opt/php@5.6/sbin:$PATH"' >> ~/.zshrc
やる。
※ ~/.zshrc は人により異なるはず
古いもののこれ↓
export PATH="$(brew --prefix homebrew/php/php56)/bin:$PATH"
は削除
修正後は
source ~/.設定ファイル
忘れずに。