記号と使用例
table:char_and_usecase
20 SPACE 空白区切り
21 ! EXCLAMATION POINT
22 " QUOTATION MARK 文字列の括り
23 # NUMBER SIGN URLのハッシュ
24 $ DOLLER SIGN シェルの文字列展開
25 % PERCENT SIGN パーセントエンコーディング
26 & AMPERSAND URLのパラメータ区切り, シェルのバックグラウンド実行
27 ' APOSTROPHE, RIGHT SINGLE QUOTATION MARK, ACURE ACCENT 文字列の括り
28 ( LEFT PARENTHESIS シェルのサブシェルの括り
29 ) RIGHT PARENTHESIS シェルのサブシェルの括り
2A * ASTERISK シェルのファイル名展開(glob)
2B + PLUS SIGN
2C , COMMA CSVのカンマ区切り
2D - HYPHEN, MINUS SIGN マイナス
2E . PERIOD, DECIMAL POINT (FULL STOP) ドメイン名の区切り,拡張子の区切り
2F / SLANT (SOLIDUS) ファイルパス、URIパスの区切り
3A : COLON Windowsのドライブ名区切り
3B ; SEMICOLON シェルのコマンド区切り
3C < LESS-THAN SIGN シェルの入力リダイレクトなど
3D = EQUALS SIGN
3E > GREATER-SIGN シェルの出力リダイレクトなど
3F ? QUESTION MARK シェルのファイル名展開(glob)、URLのクエリ文字列の区切り
40 @ COMMERTIAL AT
5B [ LEFT BRACKET (LEFT SQUARE BRACKET) シェルのファイル名展開(glob)
5C \ REVERSE SLANT (REVERSE SOLIDUS) 各種エスケープ、Windowsのファイルパスの区切り
5D ] RIGHT BRACKET (RIGHT SQUARE BRACKET) シェルのファイル名展開(glob)
5E ^ CIRCUMPLEX ACCENT
5F _ UNDERLINE (LOW LINE)
60 ` LEFT SINGLE QUOTATION MARK, GRAVE ACCENT シェルのコマンド実行括り
7B { LEFT BRACE (LEFT CURLY BRACKET)
7C | VERTICAL LINE パイプ
7D } RIGHT BRACE (RIGHT CURLY BRACKET)
7E ~ TILDE (OVERLINE) Unix系でのホームディレクトリの指定
関連
Windows:ファイル名で使えない文字
Unix:ファイル名で使えない文字