不具合票
プロジェクトによって様々な呼び方がされている。
バグ票
不具合(想定される挙動と異なる挙動、異常動作)が発生したときに起票される。
原因は必ずしもバグではないため、バグ票と呼ぶのはあまり望ましくない。
タイトル
発生日時
報告者(発見者)
概要
症状
発生時の各種データ(スナップショット、ログ)
発生頻度
環境(前提条件)
発生手順
原因
対応
対応予定日
対応日
回避策
原因は単純に一つに絞り込むことはできない。
対応はその都度時系列で記録する。
仕様通り
ユーザーの理解不足(誤解、勘違い)
ユーザーの使用ミス
仕様と異なる動作
バグ
仕様外
環境依存など元々不定となる部分
外部要因
要件の不具合
仕様の不具合
プログラムの不具合
矛盾
漏れ
忘れ
考慮不足
理解不足(誤解、勘違い)
インターフェース不整合
仕様通りだが改善の必要性
参考
https://qiita.com/mima_ita/items/de9531af97f318b25044
#文書