角
数学では「かく」または「かど」と呼ぶ。(「つの」「すみ」ではない。)
多角形の2つの辺が交わる所を角と呼ぶ。
2つの直線、あるいは半直線が交わる所を角と呼ぶ。
かどと呼ぶ場合は corner、かくと呼ぶ場合は主に angle (角度)のことを指すことが多い。
180度開いた角も考えられる。これは平角(へいかく)と呼ばれる。
https://kotobank.jp/word/平角-623852