LinnStrument
#音楽
英文は https://www.rogerlinndesign.com/linnstrument から引用
https://scrapbox.io/files/68d7694383b5d9a015a2f0ac.png
Roger Linn Design社のMIDIコントローラー
Roger LinnってLinnDrum作った人だよね!?めっちゃレジェンドやん
AKAI時代にMPCも設計していて本当にすごすぎる
パッド型
押す強さで音量、左右に揺らすと音程、前後に動かすと音質をコントロールできる
3つの信号は同時に送られるので演奏表現が豊か
https://info.shimamura.co.jp/digital/img/upload/shimastaff/2016/linnstrument-note-names-768x294.png
各パッドの音階はピアノ配置になっていない
The piano's note arrangement works well for piano music, but its uneven pitch intervals and rear-positioned black keys make it ill-suited for performing natural pitch bends, slides and other pitch gestures, important elements of expressive performance.
ピアノのノート配置はピアノ音楽では上手く機能しますが、ピッチの間隔が等しくなかったり(全全半全全全半)黒鍵が後ろにあることで、自然なピッチのベンドやスライド、その他印象的な演奏に重要な要素であるピッチの動きを表現するには適していません。
https://cdn.prod.website-files.com/5ad24a891dee8925107423d0/5db7ad4ffce78614a999ab69_piano.svg
ピアノ音階のレイアウトは一貫性が無い
弦楽器と同じように配置されている
各行は半音ごとに並んでいるので指がスライドしやすい
各列は任意に調律できる
デフォルトではthe 4ths String Layout
なんかAbleton Pushとかもこの配置らしいです
スケール内の音符は光る
Cn(nは自然数)のパッドは違う色で光る
凹凸に展示的な違いがあって触ればわかる
https://www.youtube.com/watch?v=ipk5tRGnL2E
開発者のRoger LinnがSurge XTというOSSのシンセをLinnStrument MPEで演奏している動画 
声も喋り方もジェントルマンすぎてメロい
LinnStrument's official synth is the excellent and free Surge XT, which includes a library of sounds optimized for LinnStrument.
そうなんだ
https://www.youtube.com/watch?v=HT_ldBUk29k
LinStrumentのはじめかた