KORG USB-MIDI Driver で使用するデバイスは、MIDIデバイス として最初の10個以内に登録されている必要がある
KORG USB-MIDI Driver で使用するデバイスは、MIDIデバイス として最初の10個以内に登録されている必要がある
驚愕の仕様すぎて2回言ってしまった
ドライバをインストールした時に付いてくる「KORG USB-MIDIデバイスのアンインストール」を使って不要なMIDIデバイスの登録を削除して使いたいデバイスの番号を前に出してあげないと認識されない
なんで?
そういう仕様になってしまうのっぴきならない事情があるのだろうか……
ユーザー開発のMidiDriverOrderForKorgの方がサッと対応できそう
Windows上のKORG MIDIドライバは、DAWやその他のMIDIアプリケーションで認識されなくなる場合があります。その原因は、KORGデバイスがWindowsレジストリ内の最初の10個のMIDIデバイス登録項目内にリストされている必要があるためです。他社製MIDIデバイスを多数使用する大規模なシンセ設定の場合、KORGデバイスが最初の10登録デバイスから「外れ」、MIDIアプリケーションで認識されなくなる可能性があります。これまで、ドライバの削除/再インストールやレジストリの調整を伴う複数の回避策が公開されてきました。本アプリケーションは、ユーザーインターフェースを用いてMIDIデバイスの再配置を可能にすることで、このプロセスを簡素化することを目的としています。
以下経緯
KORG monologueを久々にREAPERに繋いで使ってみようと思ったら一向に認識しなかった
monologue Sound Librarian(monologueのサウンドライブラリをエディットするためのKORG謹製ソフトウェア)でも認識しなかった
なんと、Windows側のデバイスマネージャでは認識している
じゃあなんで????
試してみたら上手く認識するようになった……
公式でヘルプが書かれていた