Vector
データ型の一つ
Vectorとは3つのFloatをひとまとめにしたものです
明確に言うならプログラミング言語などではVector3とかで書かれます
プログラミング言語によってはfloat3というときもあります
頂点などの位置情報XYZも原点(0,0,0)を始点としたVectorです
位置ベクトルともいう(数学B)
なぜ矢印で書くのか
矢印という図形が、方向と大きさをもつ量を表すものとして最適だから
原点から移動してもよくなるから
方向と大きさが同じであれば、始点と終点の位置は関係ない
ベクトルにおいて大きさというのは計算に影響を与えるので、単に方向がほしい時ときはVector Math Node: Normalizeしたりする
ベクトルとは - Cognicull