Tangent Node
https://gyazo.com/abe0e8c134384d0ff0e8f9f4faf3dc19
Node (Shader Nodes)
Tangent
#TODO
Radial
Radialで時計回り
UV Map
UVで見たXの+方向が、3D空間で見てどの方向Vectorなのかを取得する
例
以下でのX+方向のVectorは、3D空間(World Space)で見ても(1,0,0)なのでそれが出力される(見た目で言えば赤)
https://gyazo.com/58bc8eaf1c12d6d3d3ff86df49ed31b6
上のものを反時計回りに90°回転したものでのX+方向のVectorは、3D空間では(0,1,0)なのでそれが出力される(見た目で言えば緑)
https://gyazo.com/1ad127e88a4d67f2c3607b654817f7c2
UVが歪んでるとちょっと分かりづらくなる
https://gyazo.com/a98c0078931622eb097d71ad9dd61478https://gyazo.com/160998c399e4241f9290668645a80bf2
画像超雑ですが
UVの左上側ではX方向に向けたVectorが右上(XとYが+になる方向)を向いているから見た目で言えば黄色が出力されているということです
seamがあるところ(UV Mapで連続していないところ)はパッキリと分かれるっぽい?
補間のしようがない?
UV球のTangentを-1~1から0~1にRemapしてみた結果
https://gyazo.com/d7a9f6cc0ddef40b707858daaefeea87https://gyazo.com/9cea7c51771f9d14cac135aae8df24e0