ユダヤ人問題のコース的解決
ユダヤ人たちがヒトラーに、お金を払う代わりに、ホロコーストしないことを約束する。
もしユダヤ人たちが殺されないことへ支払う意思のある金額の総和が、ヒトラーがユダヤ人を殺さないことと引き換えに受け入れても良い金額を超えていれば、取引が成立する。
教訓: win-winな取引が何でも成立すると仮定していいなら、どんな政治体制でも効率的な結果になるはず。
(たとえば1人の羊と2人の狼の民主主義で夕食を決めても、羊と狼が取引を行って、"ジンギスカン"以外の夕食に投票先を変えるように約束すればいい。もし業界への参入規制から特殊利益団体が受ける利益より、値段が上がることによる消費者が受ける損害が大きいなら、消費者たちが特殊利益団体に補償して参入規制を緩和すればいい。)
それについても、コースが市場での外部性について言ったのと同様、自発的な交渉によって解決することはありえる。
ドナルド・ウィットマン