習慣を身に着ける為の仕組みを作る。
自分の習慣に取り入れるもの。
習慣のルール化を取り入れたい。
0秒思考、メモについて再開する。(本を読み直す)
youtubeのメモ
早起きなどの習慣を身に着けるためには、自分の意思だけでやることは出来ない。
できないことを理解する必要がある。
自分の意思だけでは、絶対負ける。
では、どうすればいいのか。
★習慣を意思だけではなく、強制的にやらせる仕組みを作る事が大事
例:
★他人との約束をする。
ルールを作る。
→カーテンを空けた、顔を洗ったら、朝7時までに報告する。
→朝7時半までに、朝活の作業内容を報告をする。
ルールが守れなかったら、500円分奢る。 (罰則を設ける)
朝起きる→カーテンを空ける→ベッドメイキング→水を飲む
→筋トレする(10~20分)+ 情報収集(youtube)→プロティンを飲む→シャワーを浴びる(5分)
→身だしなみのセット→洗濯(7時) →カフェイン摂取
会社にいってから
8時半 経営会議→9時朝礼
9時からやること
瞑(5分) → 行動規範の振り返り(10分) → スピーチ(5分)
0秒思考のメモ(10分)
夜にスマホは見ては行けない。
https://www.youtube.com/watch?v=pQgBTWdQYFU