一流の雑談力
https://www.youtube.com/watch?v=-SMVyQAu8XM
https://www.youtube.com/watch?v=623EFss_x-8
挨拶するときに+2語つける。
例:
1.おはようございます。
2.今日ずいぶん早いじゃないですか。
3.朝活何かしているのですか?
初めて、合う時のシチュエーションを考える
初めまして
無事に合流出来て良かったです。
迷いませんでしたか?
見たいな?
3流は、何も準備しない
2流派は、話すネタを準備する
1流は、表情を準備する。
例:
話すときに、笑顔を作る。
目が合う位置にいて、笑顔を向ける。
3流は、名前を忘れる
2流は、名前に意味付けをする。
1流は、名前を反復して覚える。
会話の中で名前を何回も呼ぶ。
広げ方
3流は、壁を作る
2流は、共通点を探す。
→共通点は少ない。
1流は、相違点を探す。
違うことに興味を沸かす。
例:
エヴァンゲリオン好きなんです。
アニメはご覧になりますか?見ないですか。
※普段は何をみているんか?
ええー、映画を見てる。
普段自分は映画は見ないんですが。どんなのをみてるんですか?
洋画ですか。
どういう所が好きなんですか?
それおもしろそうーっていうので、質問ができる。
褒める
3流は、見つからないと諦める。
2流は、無理やり褒める。
→こびてる感じがしてしまい、
1流は、ビフォアーアフターを褒める。
その人が何かに取り組んでるということは、進んでいるということ。
出来なかったことが出来るようになっている。
例:
俺オンラインサロンを始めたんだ
そうなんだ。今何人くらい会員居るの?
いやー、まだ50人くらいなんだ。
※始めた当初は、どのくらいだったの? (ビフォーを聞く)
始めた当初は大変で、3人しか集まんなかったんだよ。
※ええー、3人から50人にしたの、凄いじゃん。 (ビフォーからアフターになった部分を褒める)
それはさ、50人にしたのは、どういうコツがあるわけ?
ビフォーを常に聞く!
聞き方:
全力励まし
全力承認
違う意見
全力励まし:
ネガティブなことを言われた時どうするのか。
3流は、スルーする。
2流は、同調する。
1流は、全力で励ます。
例:おい、大丈夫だよ!
そんなブラック企業で5年も頑張ってるんでしょ。 頑張ってるよ!凄いよ!
全力承認:
3流は、スルー
2流は、かぶぜる
→ナイトプール行きました。
いいですねー、私も昨日行きました。
1流は、全力で承認する
例:タピオカ飲みました。
おいしそーーー!
コスプレしました
めっちゃ似合ってるーーーー
自分の意見と全く違う場合
3流はスルー
2流は、かぶせる
1流は、承認はせず、ずらして質問をする。
例:オムライスには醤油がいいよね!
ええー、オムライスに醤油、なるほどー、そうなんですか。
いつからやってるんですか? 
そんなに好きなんですか?
それって、ご家族も?
何醤油がいいんですか?
盛り上げる
たとえ話、擬音
1人、2役、1人質問
大人数の場合担当がある。(回す人、話す人、聞く人)
1流は、空きを担当出来ると、盛り上がる。
好印象
具体的エピソード
空白を残す
3流は、スルー
2流は、テンプレを送る
1流は、具体的エピソードを話す。
具体的エピソードをつけて感想をいう。
例:
今日は楽しかったですー
特に枝豆の話、刺さりました。
枝豆を制すると料理を制する。
また、話を聞かせてください。
例2:
今日楽しかったですー
特に今日、先輩が骨折した時からどう立ち直ったのかの話。
めちゃくちゃ刺さりました。
また、お願いします。
vの中で、面白いと思ったところ、ハイライトを一個、頭の中にメモっておく。
空白を残す。
次回予告を作る。
空白があると穴埋めしたくなる。
心構え
懐に入る
腹を見せる
自己開示は少しずつ
腹を見せる
話している人に向けて、座りなおす。
自己開示
失敗談や、弱点を話す。
自己開示は少しずつ
1枚自己開示したら、相手の自己開示を待つ
もし、相手が自己開示してくれたら、時間を見て自己開示する。
オーラを出す
見通し=自信
自分は「幸運」という。
成功者は、私は、ラッキーだったという。
たまたま、いいビジネスチャンスがあったんだ
たまたま、いい会社に入社できたんだ。