ゲーム作成案1(カードゲーム)
ルール:
カードゲーム
カードに自分で攻撃力と体力を割り振る。
1単位出の割り振り (ギリギリ破壊できる、出来ないというのが起こって欲しい)
攻撃力100、体力100ずつを10枚のカードに分配
効果をそれぞれにカードに付与
攻撃された方にのみダメージは有効
攻撃した側のダメージは入らない
勝利条件:相手のカードを全て消した方の勝ち
直接攻撃を150以上ダメージ与えたら勝ち
理由:モンスターの攻撃力最大100ダメージとしたときに、1発で終わらせないため。
基本的には、モンスター同士の戦闘メイン
モンスターを召喚しないで、終わるのを防止
モンスターとの戦闘では、ダメージは発生しない。
直接的なダメージのみ有効
召喚したターンは攻撃出来ない。
手札は3枚スタート
1ターンに1枚引く
1ターンに1度召喚可能
1ターンに1度攻撃可能
3回戦 1セット
1回戦終了後割り振りを変更できる。
2勝した方が勝ち
第1段:
カード効果:
1. 連続2回攻撃
2. 召喚時 攻撃力10以上のモンスター1体選んで破壊。
3. 召喚時 体力15以上のモンスターを1体選んで破壊。 
4. 召喚時 次の相手ターンエンドフェイズまで破壊されない。
5. 1度だけ発動できる。 このカードが戦闘したときに、相手を破壊できる。 
6. 1度だけ発動できる。 モンスターをもう1体召喚できる。 
7. 1度だけ発動出来る。 攻撃力20以上のモンスターが出た時、そのモンスターを破壊出来る。 
8. このモンスターがいる限り他のモンスター攻撃、破壊不可 
9. 自分のターン終了時、このカードの体力を10回復する 
10. 召喚時 そのターン攻撃できる。 
デッキエディットモード
攻撃力の割り振り
使うカードの選択
バトルモード
1対1対戦
CPU対戦
ルール
ドローフェイズ
カード召喚フェイズ
カード効果発動フェイズ
バトルフェイズ
ターン終了
ゲームバランス:後攻の方が強いかも。