画像を出力する
クリップボードに出力イメージをコピー
AviUtlの標準機能だけでできるもの ファイルにしたければペイントだのの貼り付けられる場所に貼り付ければよいです。
拡張編集の設定GUIなども(メインウィンドウに表示されているものが)そのままコピーされるので、注意が必要です。
拡張編集AVI/BMP出力 (RGBA)
拡張編集が提供する出力プラグイン
選択範囲を連番透過BMPで出力できる。
ffmpegOut
様々な形式に対応した出力プラグイン
画像を出力するような設定をすれば、画像が出力される。
AulsPNG出力
現在フレームのレンダリング結果をPNG形式で保存するフィルタプラグイン
アルファチャンネルも設定できる
JPEGワンクリック保存
JPEG 3点セットに含まれるフィルタプラグイン
現在フレームのレンダリング結果をJPEG形式で保存する
export2clipboard
現在フレームのレンダリング結果をクリップボードに出力するフィルタプラグイン
PNG出力@SaveImage BMP出力@SaveImage JPG出力@SaveImage
白水の@SaveImage.anmに含まれるスクリプト
オブジェクトをそれぞれのファイル形式で保存する PNGとBMPではアルファチャンネルも設定される
PNG・JPG保存
オブジェクトをファイルに保存するスクリプト
現在正規の入手方法の無い白水の@SaveImage.anmの代替として作られたもの
#画像 #出力 #howto