触りたい事
映像系
JangaFX
embergenとか
個人というより仕事で使いたいから、会社が契約してくれ
Houdini
無料で触れるし触ろう
敷居が高すぎる
これ習得すればembergen要らなさそう?
GLSL
VJ用途
最終完全ジェネ系でVJしたい
UE5(niagara)
エフェクト
これもHoudini覚えれば別に…って感じかも
UE5、映像用途で使うには細かいところがストレス過ぎた
ベジェハンドルの大きさ返れないのマジか
書き出しは馬鹿早かったから質感が不要でカット数多かったり、1カットの尺長いときに使いたい
Blender
体系的に理解したい
キャラアニメーションとか、ウェイト云々とか頂点カラーとかほぼ触ったことないし理解したい
かといって別に使うかと言われると…
正直3DCGって技術自体にそこまで楽しさを感じてないかも。映像で必要だから使うだけって感じ。
ジオメトリノードはもうちょっとちゃんと使えるようになりたい
現状最低限の複製くらいしか分からないし、UV触れない
音系
コード系
puredataとか…?あんまり具体的な例を知らない
優先度低め
max
Live使うの楽しくなりそう
なんならVSTとか作ってみたい
音をコードでどう処理するのか知りたい
絵系
絵
サイレントヒルみたいなクリーチャー描きたい
必要画力相当高そう
おじいちゃんになるまでには習得する
AI
comfUI
既存のワークフローしか使ったことない
こういうのやるならちゃんと理解しないといけない
https://youtu.be/43h61QAXjpY?si=IaYtqITz7HjcLiE7
コントロールネット周り積極的に使いたい
wan video
同上
AIだけでアニメを一回作ってみる
別にアニメ作りたいとは思ってないけど、複数のAIツールを行き来するってフローを体験したい
アニメを作ろうとしてるAIクリエイターさんたちはなんでアニメをつくってるのか
音系のAI
MIDIを投げて楽器指定したらMIDIを演奏したwav作ってくれるやついないの
MCP
よくわからなくて触れてない
Liveのやつとかどうなんだろう
プログラム
Git周り
ちゃんと知識つけて管理しよう
その辺の作法とかしりたい
vscode
環境構築ちゃんとできてるのか
macでも環境作りたい
それこそgitでしょ
python
色々見かけるし触ってみたい