isucon 2018
ssh
chmod 700 .ssh
chmod 600 authorized_keys
忘れてた
デプロイキーを設定する
centos
yum も普通に使えたのでこれは問題なかったが、スニペットは用意してよかった
コマンドの文字化けが気になった
デプロイスクリプト
微妙だった
symlink は問題が出る
アプリのディレクトリを変更すると、init スクリプトとかが動かなくてよくない
git pull して service 再起動できればいい
h2o
完全にノーマーク
でも設定読みやすくてよかった
バランシングのやり方よくわからず詰んだ
beta ならできたっぽい
nginx
proxy_set_header を入れてなくて詰んだ
code:conf
upstream torb {
server 127.0.0.1:8888;
server 172.18.83.3;
}
server {
listen 80 default_server;
listen :::80 default_server; server_name _;
root /usr/share/nginx/html;
# Load configuration files for the default server block.
include /etc/nginx/default.d/*.conf;
proxy_set_header Host $host;
proxy_set_header X-Real-IP $remote_addr;
proxy_set_header X-Forwarded-Host $host;
proxy_set_header X-Forwarded-Server $host;
proxy_set_header X-Forwarded-For $proxy_add_x_forwarded_for;
location / {
}
error_page 404 /404.html;
location = /40x.html {
}
error_page 500 502 503 504 /50x.html;
location = /50x.html {
}
}
alp もはやあまり使えなかった
mysql
mariadb だった
まぁ特に問題はない
チューニングもっと勉強したい
クエリは * を潰すくらいならできた
でもあまり効果はなかった
slow query 壊滅させたい
puma
-t 8:32 -w 8 を入れたら点数が上がった
unix domain socket にシュッとしてしまうといいかもしれない
あんま変わらん気がするけど
cache
cache 戦略が曖昧だった
redis を最初から setup してしまってよさそう
sesssion を redis に突っ込むとこまでできるといい
blog
golang
今年も go 勢が強かった
あとで読む