Dec/2017
いわゆるRPAで半日遊んでみた。機械が自分の言うことを聞くのは楽しい。手順を整理するのもまた楽しい。
その後も半日ロボットに仕事を教えた。教えたことは忘れないのだろうが、覚えるまでに時間がかかる。って、それはこちらの力量の話かり
RT @asahicom: 長年にわたって世界中の研究者を悩ませてきた数学の超難問「ABC予想」を証明したとする論文が、国際的な数学の専門誌に掲載される見通しになりました。今世紀の数学史上、最大級の業績とされ、論文が掲載されることで、その内容の正しさが正式に認められることになり… 読んだ。いろんな人間にあって、いろいろなことを思う。ときには他人をジャッジしたりもするけど、市井の善人により前向きなパワーをもらう、的な。
あなたを選んでくれるもの (新潮クレスト・ブックス) | ミランダ ジュライ
買った。映画とは少し違うのだという。子供に取られてまだ読めてない
飲み会のお金を払ってなくて、上司に呼び出されて本気の説教をされる、という夢を見たが、本当に払ってないような気がしてきた。
罪悪感が夢に出た。
RT @itm_nlab: 今日発売!
ふふふ
二万円のWalkmanを酔って衝動買いしたのに、千円の本はアマゾンのカートに入れっぱなしにしている間に在庫切れ。判断ミス
クリスマスの粉砂糖。サンタのマジパンみたいに甘いけど味気ない。
こどもとケーキ食べて、ワイン食らってそうそうに寝てしまった。
経産婦は未婚者より信頼できるジンクス、はないのか。
ナウプレイング、スペツナズ
フジファブリックのTAIFUが好きなのだが、無為の学生のときに深夜見たCMのせいなのだ、それは。
飛び出せREADY GOで踊ろうぜ
黙らっしゃい。
神林長平を読んでしみじみ、ああわたくしの趣味だ、と。なぜわたくしにはこの物語を書くことができないのだろうと思った時期もありましたが、私ではない誰かが私のために物語を書いてくれるからこそ、ワタクシはワタクシの人生を生きられるのだと。むしろポジティブに。