日本グラフィックデザイナー協会
Japan Graphic Designers Association Inc.(JAGDA) 1978年に設立された日本のグラフィックデザイナーによる全国組織。 初代会長を亀倉雄策が務めた後、永井一正、福田繁雄、勝井三雄、浅葉克己、佐藤卓が歴任してきた。705人だった会員は40年間で3,000人まで増え、名実ともに国内で唯一の機関といえる。グラフィックデザインの実務に携わる個人が審査を経て入会を認められる正会員のほか、賛助会員や学生向けの会員制度があり、正会員には社会保障制度を用意するなどデザイナー支援の側面も強い。 参考文献
『Graphic Design in Japan』,日本グラフィックデザイナー協会,六耀社
著者:高橋美礼