辻惟雄
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/辻惟雄
日本美術史
の分野で一番著名な
美術史家
。
著作:
『奇想の系譜』
、
『奇想の図譜』
、
『『遊戯する神仏たち 近世の宗教美術とアニミズム』』
など。
『奇想の系譜』(1970年)は、日本美術史を変えたと言われている著作。
岩佐又兵衛
、
伊藤若冲
、
狩野山雪
、
曽我蕭白
、
長沢蘆雪
、
歌川国芳
というそれまでの美術史においては傍流であり、一部の人間にしか知られていなかった絵師たちを「奇想」というワードで位置づけて人口に膾炙させた。実際、今の美術史の教科書を読むと彼らの名前が登場し、美術史の中に組み込まれていることが分かる。
2024年8月に
『最後に、絵を語る。 奇想の美術史家の特別講義』
という本が出版され、Amazonで少し前までベストセラーになっていた。年齢的に本当に最後になるだろうから日本美術ファン必読。