読書は、紙か電子ならどちらがいいですか?
読書は、紙か電子ならどちらがいいですか?|マシュマロ #マシュマロ
https://gyazo.com/cbccba96d358e063c55f139d119eead4
レオ.icon紙派です
紙の方が読んだ感覚になります
くま子.icon電子派かなぁ。寝転んで読めるし検索も引用も楽だから→kindleの電子書籍のコピー制限を気にせず本文をコピーしまくる方法
ななし.icon歌集は紙、それ以外は電子。特にマンガはかさばるので電子一択です。
akilla.icon誰かが朗読してくれたら嬉しい。
uvoa.icon興味が強いやつ、分厚い本は紙の本。一回読めば十分そうなやつは電子。紙の本を読んだ後、何回も読み返したいやつは電子も買う。
胡散.icon小説や愛読愛蔵したいものは紙で、資料や漫画などは電子。本の良い匂いが好きだなあ。
こひつ.icon両方買いますが眼精疲労が起こりにくいので紙です。
kluftrose.icon予算的に買えるなら紙。今すぐ読みたい時は電子。文庫化されているもので家の中で行方不明のものは電子を買うことがある。日光の具合で色の変わるページやインクの匂いが好きで、場所と結びつきやすく、記憶に残りやすい。
cman.icon東京大学のプレスリリースhttps://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z0109_00001.html によれば、電子のメモと紙のメモを想起する場合、紙のメモのほうが想起時言語と記憶処理に関する脳領野の活動が高かった。記憶しておきたいものに関しては紙がいいのかもしれない。また、個人的な意見としては、何度もページを開いて確認する辞書的な使い方をする場合は紙のほうが便利だと思う。もちろん電子にも良さはあるので、用途によって。
tt.icon電子派です。ipad1個あれば読書とメモ一気にできるので読書ハードルさがる。(ただ電子書籍の登場で、読書好きを紙派と電子派で対立させてしまうムーブメントは悲しい。)