西洋芸術様式メモa
14世紀にイタリアで始まり、やがて西欧各国に(文化運動としてのルネサンス)
また、これらの時代(14世紀 - 16世紀)を指すことも(時代区分としてのルネサンス) 古典古代(ギリシア、ローマ)の文化を復興しようとする文化運動
↓
ルネサンス後期の美術
イタリアを中心にして見られる傾向を指す
盛期ルネサンスとバロックの合間にあたる
ヴァザーリはこれに「自然を凌駕する行動の芸術的手法」という意味を与えた。
↓
ルネサンスの芸術運動の後に始まった
バロック芸術は秩序と運動の矛盾を超越するための大胆な試み
↓
バロックに続く時代の美術様式
18世紀、ルイ15世のフランス宮廷から始まり、ヨーロッパの他国にも伝えられ、流行 豪壮・華麗なバロック、優美・繊細なロココ
だが両者の境界は必ずしも明確ではなく、ロココはバロックの一種と考える人も
↓
それまでの装飾的・官能的なバロック、ロココの流行に対する反発
より確固とした荘重な様式をもとめ古典古代、とりわけギリシアの芸術が模範とされる
18世紀後期にこの様式を記述する為に用いられた言葉は「真の様式」であり、いかなる意味でも、偶有的であるとは看做されていなかった
↓
↓
戦間期にフランスで起こった、アンドレ・ブルトンを中心とする文学・芸術運動
1919年から自動記述が行われていた
1924年にブルトンが『シュルレアリスム宣言』を発表、運動が本格的に
フロイトの精神分析とマルクスの革命思想を思想的基盤とする
無意識の探求・表出による人間の全体性の回復を目指した