東京の駅周辺の情報まとめ
東京の駅周辺の情報を書くノートです。私だけでは偏ってしまうので加筆希望です。あいうえお順にはしますがあとから追加可能なので気にせずどんどん書き足してください。
あ行
赤羽
1000ベロ飲み屋さんがいっぱいあります
金字塔っていうめっっちゃうめぇ塩ラーメンの店があるんですが、一時閉店のまま再開しないんですよね…つらななし.icon
面白かったけど一回行けば十分かな。uvoa.icon
東京の中でもかなり大きい方のヨドバシカメラがあったはず。はじめ.icon
だいぶ以前のように電気街化したのではないか。メイド喫茶に入ったことがある。イケメンのオタクが印象的だった。くま子.icon
電気が通るものならほぼすべて揃う感じの店と町並み,なんとなく空虚というかややアウトの人が多いのかなと
昔はおじいさん(おじさん)が縁日のようにお店を出して謎の電気部品を売っていた。電球の明かりのイメージ。
あとはセガサターンのソフトを漁りに行ったり、DTMの音源を見てはよだれを垂らしたりしていた。kluftrose.icon
オタクの街なんでアニメグッズはもちろんカードゲーム、ボードゲーム、おもちゃなんかも揃いやすいですななし.icon
浅草橋
手芸用品店が多い
天然石やビーズの商店街があります。ななし.icon
埼玉県民御用達駅。サンシャイン水族館の空飛ぶペンギンは可愛い。長距離バスを利用者にもお馴染みレオ.icon
埼玉県民がコロナで東京いけなくなったら、色んなものが潰れちゃった。ハンズとかななし.icon
池袋駅東口を出て、向かって右側へ5分程とことこ歩いていくと、ジュンク堂(本屋)がある。すごく大きい本屋で、確か7階か8階位あって全てが本屋である。こうなると人文書だけで1フロアーを独占するというような贅沢な使い方が可能となる。はじめ.icon
ジュンク堂というとよく本の中身を流し見しながらよろめいて泣いている不審者がいた。それは私である。kluftrose.icon
「不思議な不思議な池袋~、東は西武で西東武♪」という歌が駅前にずっと流れており耳に残る。おそらく近くのビックカメラから流れているものだ。これはデパートの話で東に西武があって西に東武があるという話である。確かに歌にもしたくなろう。はじめ.icon
池袋のジュンク堂は、もしかしたら日本で1番立ち読みに寛容な書店かも知れなくて、椅子取りゲーム状態ではあるけれど、各フロアに椅子が置いてあって、時間が許す限り豊富な在庫から本を選んで読み続けることが可能なことも書き加えておきたい。代筆レオ.icon
池袋駅からジャンク堂方面に歩いてもう少し行くとある古書往来座もおすすめ。
サンシャイン通りを1本ずらしたところにある桑原という塩ラーメン屋さんはめちゃめちゃおすすめです。癖の強いお店の看板にも注目ななし.icon
麺屋 六感堂 っていうミドリムシの塩ラーメン屋があったんですが潰れちゃったみたい…ななし.icon
市ヶ谷
靖国神社の近く
ドゥエイタリアンという生ハムとチーズの入った塩ラーメンが食べれるお店があるななし.icon
パンダのいる動物園や西郷隆盛像だけでなく、徳川将軍家の菩提寺である寛永寺、彰義隊の戦った上野戦争跡地、国立西洋美術館、国立科学博物館、東京国立博物館などおすすめスポットが多い。学生は無料のところも多いので学生のうちに1度は行ってみるのがオススメ。国立科学博物館は全てを観るのに1日かかるので早めに行くこと。レオ.icon
名前忘れたけど、公園がめっちゃきれい
鶯谷
大人のホテル街でも有名だが、正岡子規晩年の地で多くの俳句が残るレオ.icon
古書ドーリスは、博物学系というか澁澤龍彦界隈ぽい雰囲気がお好きな方なら一度は寄ってみてほしい古書店。代筆レオ.icon
七面鳥っていうお店の塩ラーメンうまし。駅から少し歩くのがなぁななし.icon
恵比寿
一棟まるごとギャラリーだらけのビルの一階にある美術書と写真集をメインにした書店。代筆レオ.icon
電車のメロディがエビスビールの曲ですね!ななし.icon
お台場
どんどん思い出の場所がなくなってくよ😭😭ななし.icon
さよなら観覧車
さよならヴィーナスフォート
さよならzepp
明治大学博物館は拷問器具も展示されている。ロシア正教会の東京復活大聖堂もあるので建築好きにもおすすめ。学生が多い。レオ.icon
博物館行きたい。順天堂大学病院や東京医科歯科大学、あとは音楽の街というイメージ。kluftrose.icon
か行
合羽橋
料理道具が有名とこち亀でもあった有名な町レオ.icon
金色の河童がいる
亀戸
野菜が安いレオ.icon
将門公を祀る神田明神がある。ラブライバーが聖地にしているとも話を聞くが銭形平次の聖地でもある。レオ.icon
北千住
あいみょんのマリーゴールドにも歌われた駅。意外と人が多い。レオ.icon
蔵前
玩具屋さんが多い。レオ.icon
さ行
白金
高級住宅地と東大医学部レオ.icon
都庁の最上階から眺める夜景は一見の価値あり。ピアノが置いてあるので弾くとかっこいいですよね。新宿御苑もおすすめ。レオ.icon
昔、談話室「滝沢」という、メイドさんを寮で育てる本格喫茶室があった。芸術、小説関連の人も御用達であった。タイガーマスクおじさんも出没していた。kluftrose.icon
海神という魚介系の塩ラーメンがあります。yutaさんも食べてました!ななし.icon
古本街で有名。少々高いけど品ぞろえが豊富な上に様々な専門書店もあるので1度足を運ぶことをとくにおすすめする。レオ.icon
米沢嘉博記念図書館。数百円の利用料で、たぶん日本で1番充実した翻訳海外マンのアーカイブを閲覧できます(1番、だと国会図書館の方がは妥当かもだけど)。
開館時間が変則的なので注意。
平日(月・金のみ) 14:00-20:00
土・日・祝 12:00-18:00
休館日 火・水・木、年末年始、特別整理期間 代筆レオ.icon
冗談抜きに街中歩いてるとカレーの匂いがしますななし.icon
水道橋
東京ドームシティがあるね!
八咫烏という九段下にあったラーメン屋さんが移転してきました。塩ラーメンうまかったです ななし.icon
た行
立川
音響がいいと有名な映画館があります
とある科学の超電磁砲の聖地です!ななし.icon
立石
安く呑めるレオ.icon
小学校方面の住宅街の植木がかわいくて華やかkluftrose.icon
月島
もんじゃが美味しいレオ.icon
昔は(そればかりか)西仲商店街に本屋さんが3軒、バス通りにも新刊書店と古本屋があった。謎のダビングビデオを売っているお店も。今は1軒だけ書店が残っている。kluftrose.icon
三月のライオンの聖地です!ななし.icon
築地
今でも魚を取り扱っているようなのでおすすめレオ.icon
今でもお寿司屋さんが多いですななし.icon
な行
ブロードウェイ中野でウェイウェイしようuvoa.icon
中古の腕時計も中野で買うのがおすすめですレオ.icon
再開発をしているのであと数年するとガラッと変わる街ですななし.icon
日暮里
布生地の問屋街で人気。レオ.icon
猫の街。にゃっぽりななし.icon
谷中銀座のねこのしっぽっていう焼き菓子おいしいななし.icon
日本橋
三越、高島屋、丸善などがある。いにしえは白木屋があった。COREDO日本橋が更新されていない古い頭でこれを記す。高架のない日本橋を見てみたい。kluftrose.icon
は行
浮世絵専門の太田記念美術館がある。日本美術に興味のある外国人におすすめしたい美術館の中でも五本の指に入る。レオ.icon
ま行
町田
神奈川なので載せちゃだめかな🙄
進化っていう塩ラーメンはかなり有名。駅から遠いんだよなぁ…ななし.icon
や行
八重洲地下街
いにしえには古書店が2店舗、新刊書店が3店舗あったという。喫茶店も充実しており、安めだけれど安っぽくない衣料品店、鞄売り場などがあったという。謎の玩具屋(輸入品店)も面白かった。現在を取材すべし。kluftrose.icon
湯島天神と少し歩くと近くに旧岩崎邸庭園がある。東京の大学を受験した学生は発表の前に湯島天神に足を運ぶこともあり2月は混んでいる記憶がある。旧岩崎邸庭園は上野からも近く不忍池からすぐなので上野の帰りに行くのもあり。レオ.icon
四谷
上智大学がある。キリスト系の学校なんで、隣に教会があるし、校内はシスターや神父さんが普通に歩いてます。土手沿いの桜がめっちゃ綺麗やで
君の名は。の聖地ですねななし.icon
明治神宮の敷地は広く木々が生い茂り、東京の一等地ながらとんでもなく広い敷地を有するので本殿まで行くのにかなり体力を奪われる。レオ.icon
ら行
わ行
言わずもがな早稲田大学のある町。飯屋が多く古本屋もあるなど学生の強い味方。街がセットで早稲田大学と言える。早稲田大学の付属する博物館なども学生外にも行く価値がある。レオ.icon