文豪の条件はなんだろう
多作なのは重要な気がする。いい作品でも一作しか書かずに文豪とは呼ばれないかも。多作なだけでは文豪には入らないけどイタロー.icon
たしかに漱石は50歳で亡くなりましたね、難しいイタロー.icon
なんでしょうね?さっぱり分かりませんくま子.icon
たべものに「なにかの拘り」がある気がしますakilla.icon 当時の国の都合で文壇から干され後生に名前が残らなかった例を思うと難しいですね……胡散.icon 「死後50年」が経過して、青空文庫で作品を無料で読めるような不朽の作家が文豪として扱われている傾向。 なるほど……?
森鴎外の宛ての書籍や、書いた原稿が新たに発見されたが、新たな資料の発見によって評価が変動することもあるから、そこもむつかしいイタロー.icon
独自の文体を作り上げ、その文体が後世に大きな影響を与えた人……とか?久住哲.icon 現代に「文豪」はいるのだろうか?
確かに、文豪の条件の一つに既に亡くなっている事というのがあるかも。生前の内に大作家として評価されたかどうかは絶対ではなく、死後に時間を置いて歴史の文脈の上で見た時に作品の内容や影響等が評価されてこそ「文豪」の定義に入るのかな胡散.icon 無理くり現代の日本の文豪を考えてみる……村上春樹、大江健三郎、あと誰だろ