数学ってどんな所で役に立ってるの?
全てだ.
学習しながらふとそんな事を思いついたのでテキトーに書いていく
オチを先に書いておくが 俺の知りうる限り仕事に必要なことで
定量化できるもの数字にできるものの大部分は数学で成り立っている或いは関連付けが強い
必要なもの 読む気 必要なら紙とペン 理解する度量 そしてわかるまで続ける根気強さ
記事どれくらいまで区切れたか という問いには7項目ぐらい書いたよ と答える
キホン
基本的に"何かを究めようとすると出てくる学問"だと思っている
だから普通に生活するだけだと気づかない、あるいはその角や尻尾が見え隠れするかもしれない
学習する手順について軽く触れる
こんな感じでやろう
https://gyazo.com/89ef75a00006f46e2f48c2f799654b0c
※ これだけが正しいわけではないがだいたいこの順番で学ぼう.そして 適度に俯瞰視をして、今どのあたりに居るかを。
確認しながら学習を進めよう もし、不安が残ったり 先に進む時に行き詰まりが発生した時は立ち止まり、一度戻って見ましょう。
要するに自然を観察したときに一見ランダムに見える動きや流れなどに"ワンチャン数式が出てきたり法則とかあったりするんじゃね?"という方向で考えた時に出てくる っぽい 多分。
意識を集中させていないと直ぐに影に隠れてしまうようなモノだと思っている。
話がやや逸れたがどんな所で役に立っているかを書いておこう
数学の内 記号論理学
工事中なのでしばらくお待ち下さい・・・
図書から本を借りてきたので これを読めばわかる(非常に浅はかな考え)
1.コンピュータと関連している学問らしい
2.読んでわかる人はこちらを参照下さい ↓
外部リンク
3.数学は楽しい学問だ、楽しんでやろう
れきし
https://gyazo.com/d4429520a7a1272eb82b3a15197c148e
こういうことらしい
(論理学というジャンルは思考に法則あるんじゃね?という考えから 論理学が出てきて そこから18世紀{すごい時跳んでますね}ライプニッツの学問につながったらしい.)
今は全くわからんので、テキトウに論理学の記号の知識を使って喋ってみよう。
今日は晴れているので 水泳をする →変換してみよう (¬(水泳をする))) → (¬(今日晴れている))
UFOが存在する ∨ (¬(UFOが存在する))
なぜこんなコトをするのか 曖昧さが減るので,今後必要になるので れんしう
https://gyazo.com/d5055c566a01f34a947729a94660e0e5
目を閉じて 食いしばった表情の俺。下の青い何かはよだれ
この辺で一旦切り上げて,また次回加筆します →
次回 22:30 202100/05/13
2021000年になったので加筆します
問題が真理表に基づいて出てきたので
プログラムを作成する際の結果が真であるかどうか、について
という観点で役に立つ・・・?それともただの演習問題なのか。どうなのか
→スマリヤン記号論理学 一般化と記号化 マルゼン出版 青い本に対しての記述 END
~ 本編 ~
こっから具体例
マンホールの蓋
仮に□←こういう形のマンホールだった場合、対角線{⊿←これの斜めの線のこと~}の方が一辺より長い為、
ズらすとフタが穴に落ちてしまうのである
同じように正三角形 正五角形 正六角形などでやっても穴の幅に対してフタの幅が足りない→落ちる ケースが出てしまう
だから円の形に蓋が加工されて使用されているのである
追記、ルーローの三角形みたいな図形でもマンホールの蓋は落ちないらしい 正式には英: Reuleaux triangleと言うらしい。 ルーローの三角形の図(すごく適当)
https://gyazo.com/fcc45487c04726f2f213b6130b1ee808
↑真黒の太線は微妙に曲線を描く.
どうしてそうなったのかは私にはわからないが
今の硬貨は大抵が円柱状(まあ百円玉を一枚取り出せばわかるだろうがその形状だ)に、なっているが
これをルーローの三角形にすれば 面積をやや削減できるので
https://gyazo.com/6f6c5102830b34fb27e1e8541528484e
↑この図にするとわかりやすいが 外円が従来の円柱 内円の灰色のがルーローを適用した図形 画像にもあるけれど ✗がついている
箇所を削減できる。{最適化の必要があり それが適用された場合}
作る時に、いちいちクソデカ金属板を買う必要が減るかも知れない
・・・しかし、大抵の場合理論的に完璧に正しくとも それが受け入れられるかどうか
・・・ という価値観のフィルターを通す必要があるので
まだまだそれを使うには先になるかも知れない。
位置情報サービス(スマホのGPSに使われているもの)
とりあえずGPSは略語なのでそこから記述することにしよう
G グローバル P ポジショニング S システム
カーナビや携帯電話...ああ、今はスマートフォンが主流か この三種などで使われているがその仕組は一体何なのだろうか
これは宇宙空間にある30個ほどのGPS衛生のうち4つから地球上で電波を受信して位置を特定するというもの
どこかで聞いたことがあるかもしれないが 三次元空間では3つ針(正確な座標を3つ入れるという意味)があればどこにいても場所が特定できる
これを利用して3つの衛星に距離をリクエストし、人工衛生から見て距離がどの程度であるかを測れば、地球上のどこに居るのかがわかる
しかし、これでは誤差が結構出てしまう 折角手にした味噌汁がお椀からこぼれてしまうかも知れない程度には出る。わずかながら時間の遅延が発生する為...つまり味噌汁は溢れない
というわけなので、ここでいちいち3つという縛りを解除して4つめの衛生にアクセスしよう こうすることで十分現実的なレベルに精度を持っていくことが出来る どういうわけなのかは残念ながら知らないがこれはアインシュタインの相対性理論が背景にありそれを利用して導き出されているらしい
料理
2人分のレシピを元に3人分の量を作るときの分量計算は数学(算数?)の知識が必要。
調味料を単純計算で増やしてめっちゃ濃い味になるのはご愛嬌。
・フィボナッチ数
あの例の三角形のヤツである
https://gyazo.com/5f2cfb01e3e95813c81581cbaf0e5b59
↑こういうの
https://gyazo.com/f733e415bfc729b924682926546728e0]
これはパスカルの三角形と呼ばれる例のアレだけれど・・・
わかりにくいので更にシンボル化します
https://gyazo.com/e2df9881e5d63c9080eca00d2ca3e45f
色彩感覚が乏しいので毒々しい色合いになってしまいましたが だいたいこのような
徐々に下に行くに連れて数値が大きくなっていることが分かるでしょう?...よね?
ひまわりの種とか黄金比とかの数値に応用される.
情報なんか掴んだので その辺マジアレ 数式出す
花びらの枚数もだいたいフィボナッチ数が出てきます
オウムガイの殻の模様にも使われているらしい ・・・なんで?
たぶんフラクタルとかを効率的かつうまいこと手抜きして
構築するのに向いているんだろう・・・、そこから先はガウスに聞いてくれ。
次。 TIPS パスカル曰く数学は麻酔の代わりになる?
→どうやって算出するのか? パスカルの三角形を使おう
物理学とも相性が良いので第一試算や、物体の軌道予測(どこに落ちるか)等に使える
フーリエ変換→ 音声や電子の世界での変換に使います.
麻酔の代わりになる (!?)
要点
"パスカルは歯の痛みに耐えかねて サイクロイドを計算して歯の痛みを紛らわせた"
→ちゃんと医者にかかるのが一番いいが どうしても医者が嫌いだとか
カネがないとき・・・のように上手く医者にかかれないときは数学的思考を連続して麻酔の換えにしましょう。
※代替案なので、さっさと医者の手をつかおう
3 ナイトツアー
迷ったけれど 実用寄りなのでコッチへ
Knight's Tour(ナイトツアー)とは
チェスを使ったパズルの一種
別名、騎士の巡歴 桂馬拾いとも呼ばれる
ルール
チェスボード上のナイトを移動させ64マス全て(いちいち確認するまでもないが8✕8の盤上であることが前提)を一回ずつ通過させる。
~略~
チェスをする時に最も役に立つのはクイーンであるが、ナイトの使いみちに迷った時
さらなる戦術を立てようとした時役に立つだろう。
↓出典
学ぶ順番
生まれたての赤ん坊にいきなり数論教えようとしたり微積を記憶させようとしても上手く行かないだろう。
学ぶ順番(推奨)
めんどくさいので ニュースソースだけ貼って逃げよう 逃げるんだよォォーー!!!
基礎数学>基礎>応用分野 というくくりでくくられてることが多いので
順にやっていきましょう。
たとえば フーリエ解析を学びたい時は 先に統計や論理を納めてから取り組む というように。
う〇こ の数学
https://gyazo.com/cfe6c738f6bcad072b96102ab82a6cba
トイレットペーパーを見た時にも数学を思い出してみよう
四角いスクエアに丸い円柱を見ながら.
おまけページ
クッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッソ雑で俗世っぽい記述
すげー当たり前のことを言うけれど 基本的に実数の世界(詰まり、我々が生きている世界)では
四則演算さえできれば大抵事足りる
スーパーとかで会計処理の仕事に数学使うよ!!
ノイマンレベルになれば8桁の掛け算を暗算で極短時間解ける(らしい
(数学者は賞金には関心が薄い人も居るらしいが)フィールズ賞を受賞すれば賞金をたくさんもらえる → 数学のモチベにつながる。貴族「200万円も掛ければ十分やろ...
戦争の場合 物理学によるミサイルやロケット開発が次々 自衛のため作られるわけではあるが 相手よりも先手を打って より強力な武器を作りそれを正しく運用したりする上で数学はひょっこり顔を出す →強い武器の背景にもやはり数学が出てくることもある
行列式は複雑な注文を非常にシンプルに処理することに役立つ.
自動改札の切手をあの速さで処理するにもやはり基礎理論として使われている {出典なし}
数学が苦手な人たちの集まりで暗算を披露するときっと頼られるだろう。
科学的に数学をやりまくるとやってない人と比べて頭が良くなるらしいということがわかった(出典データなし)
暗号化にも使われる。現代だと通信に暗号化は必須(安全性の向上)になるので需要はある
いいものを発掘した
クレジットカードの暗号化に使われているらしい.