孤島掲示板(テスト)
概要
ディスコードの「孤島」と違ってより匿名だから気軽に書き込めると思います。
孤島
一番乗りだからかっこいいコトー言おうとしたけど無理でした
わたべでーす
うっす。まだScrapboxの有効な使い方を掴めない。研究してゆく。
孤島に書き込みが‼🙌
Scrapboxを使った感想
を廃止して、ここに置いちゃう。
時間が溶けそう。→溶けてます。
おそらく一度使い方を覚えると、ハマる人はハマるように感じます。
他人の書いたページを読むだけでも面白い。今後、面白いページがあればそこに載せられてる参考文献の書籍を買ってみてもいいかもしれないと思ってる(だから参考文献を書いてくれると個人的には嬉しい)。
医療系情報とかは敢えて日本語のサイトで参照できる先を貼ったりしてる(DSMなんてお手元に持ってる人とかまず居ないべと思ってる)
見やすい。
他人のページを弄らず、ただ赤文字にしたり線引いたりなど、見やすく編集することはアリか?(誰でも勝手にやっていいか)
もうバンバンやってます〜
画像を貼り付けるのがすごく楽。クリップボードからペーストできるのも良い。 スマホだとたまに挙動がストレス。PCの方がいいだろうな。
リアルタイムでブレストなり雑談なり記録なりした後、情報整理・推敲の契機があることで学習につながる。
このページはなんでも大広間と若干ダブる。
孤島掲示板を作ってみた身ですが若干どころではないですね
特に個人ページで、思考の連投ができるのがとても助かる。しかもそれを他者が閲覧・編集可能という。この辺の感想はその人の特性によって異なってくると思う。
以上なり
掲示板の話から
scrapboxで自分が書いているページの言葉から他人が書いたページにリンク付けられる感動がある。なんだか集合知っぽくてイイ☜ソレナ! 掲示板を作るにあたって、分量が多くなってきたら「掲示板パート1」、「掲示板パート2」と某匿名掲示板のようにしてみてもいいかもしれない(某匿名掲示板は1000レスまでいくと書き込めなくなるため)
➡︎個人が一冊分くらいの内容を纏めようと思った際も一つのページだけにまとめるよりは、「〇〇その2」のように三回分の記事(メモ)としてまとめる方が読まれやすくなるかも?
また、ジャンルごとに掲示板を作ってみてもいいかも(気軽にスレ建てできるようにする)
2021/8/7追記:ミラーチャンネルページという企画として、ひっそりと本格始動(?)させてみた。
でも煩雑になりはしないか?
scrapboxは煩雑になってもいいようにリンクで関連付けることができるようになってるし…
その場合は学術的な内容と分けられるように掲示板は掲示板として全てリンク付ける方がいいな
まあこの案はないかなぁ…
そういうプロジェクト(掲示板特化scrapbox)があったら見てみたい気もする
確かにそれをやるならプロジェクト毎分けるべきですね。ここで実験するのはあまりよくないかもしれない。「ARPLAの説明書」でやるとか?
追記ここの特徴(異質な点)は、特定の目的がないのに共同編集者が30人もいることです。ごちゃ混ぜに振り切った方が、ここが特殊な場所にはなってゆくと思う。
現在、数字的には67人の共同編集者がいる。2021/8/7
ページが増えると見にくくなる……みたいなのは、ページをどんどん増やしてゆく、かつScrapboxを使うのだとしたら、ナンセンスだと思う。そして、特定の目的がないならば、掲示板的なページも含めてガンガン増やしてゆくべき。ただし、Scrapboxに特有な方法での整理方法があれば、情報を使いやすくはなる。
埋没ページを危惧する声もあるが、気にしなくていいと思う。死ぬページは死ねばいい。しかし、そういうページも検索では引っかかる。ページ上限はどうやら無いようだし。追記終了
あちらを掲示板化すると、初見の人がカオスだ!という印象をもつかも、逆もある(楽しそう!)かもしれないけど笑←確かに(笑)
でも掲示板という案も結構面白い気がするんですよね。上手くいくかは分からないから実験という形でやってみたい。
うん、でもこういう共同編集の楽しさ(メリット?)が共同編集者全員に伝わっていないからこういう場での書き込みはまだ少ないですね。共同編集する企画がもっと行われると掲示板でカキコしてくれる人が増えてさらに活気付きそうです
リアルタイム話者があと数人増えただけでだいぶ混沌として楽しいでしょうね笑
そうなんですよね、ほぼ匿名だから書くんですが、このままカオスのままでいくのか、真面目なプロジェクト、遊びのプロジェクトとして統一するのかは今後考えた方がいいかもしれません(そうすればある意味住み分けになって良い意味での共同編集者が別個に増えてくれそう)
ページを遊びの速度で真面目に編集する環境になったら面白いでしょうね。住み分けもありえるかもしれませんね。
/icons/hr.icon
ここまでほぼ一人の人間の書き込みという恐怖w(二人だった。ありがたい)(匿名だからもっといる可能性も笑)(マジか笑)
あるある→思考の分裂←あるある
五郎.iconあるある五郎.icon
五郎は好きに使われちゃうのか…w
(肖像権は五郎.iconにあります)
皆の五郎
ARPLAの説明書はこちらに統合する予定です。更にカオスに…?
試しにマーカー記法導入してみた。ちゃんと行ってるかな?
テスト→new_.icon←アイコン記法
ハッシュタグをかわゆくしてみました。どうっすか? #かわゆい いいね👍てじ.iconアレクセイ.iconくま子.iconしいなず.iconなるせ.icon
う〜ん👎
かわゆい(っ'-')╮=͟͟͞♡㍕🐤.icon
それ使ってみたい!どうやるのかなしいなず.icon
# を頭に付けるだけです!ただしハッシュタグ化してしまいます。
test
test
自分のページは俺の場合tejiでなければならない。てじではダメ。UserCSSやUserScriptを自分にだけ適用する場合注意⚠︎
右寄せと吹き出しの合体に吹き出しのコードが対応していない…かなてじ.icon
対応させるには…?というプログラミング思考??!
👨🏻🦲
settingについて
(7/31)settingsに簡単なcssをコピペしても反映されないのですが、他の方もそうでしょうか? どなたかsettingsの最下部に黄色の部屋あたりの簡単なcssを貼って効力があるか試していただけますか?(自分も他の簡単なcssを貼ってためしてみます) 色変えのcssを貼ってもきかない感じなので、ちょっと調べてみます……。
自己解決しました。import構文が後続のcssと反応するようです。
code: style.css
@import url("/api/code/arpla/文字の位置揃えをする/style.css")
どうやらimport構文の貼り方にコツがあるようです。他のcssとの兼ね合いがあるようです。ちょっとここに移動させておきます(解決したら貼りなおします)。
わかりました。最後にimport構文の最後に「;」をつけると、後のcssに影響しない様です。勉強になりました!
code: style.css
@import url("/api/code/arpla/文字の位置揃えをする/style.css");
そういえば、Scrapboxでのチャットって最近ぜんぜん見られていない。これもなかなか独特な面白さがあるけれど、企画を立てなければ叶わないであろうなあ。
ぬるふふふ。