初期仏教
原始仏教
げんしぶっきょう
原始仏教とは、通常、仏教の開祖釈尊によってはじめられた統一原始教団が、仏滅後100年頃、部派に分裂するまで、または前3世紀のアショーカ王(阿育王)時代頃までの、インド仏教最初期の段階を指す。
引用:『岩波仏教辞典』第二版)