五根
(仏教) 人間の五感のこと。眼、耳、鼻、舌、身の5つからなる。五位七十五法、五位百法のうち、有為法の、またその内の色法の一部。なお、五根の5つの要素それぞれに対応する、感覚の対象を五境という。
五根 - ウィクショナリー日本語版
仏教では、私たちの身体には五種類の認識器官があるとされる。
「眼」と「耳」と「鼻」と「舌」と皮膚上の触覚器官
皮膚上の触覚器官は「身」と呼ばれる。
外側の皮膚だけでなく、体内の感覚も含むため、「渇き」といった要素も入る。
code:五根と五境の対応関係
五根 五境
眼 → 色
耳 → 声
鼻 → 香
舌 → 味
身 → 触