マインドマップやってみたら楽しかった
https://gyazo.com/2d14029ae602a8d1859fdec0151c6ddf
SimpleMindのようなアプリでしか触れたことなかったので、「マインドマップを書く」というイメージだったが、やってみると、「マインドマップを描く」という表現のほうが適切だと思った。 絵が下手(特別巧くない)でも安心して楽しめるきがする。
なぜだろうと考えると、作品を作ることが目的というよりは、思考の整理だったり発想を広げることが目的であって、マインドマップはあくまでも手段だ……という認識が自分にあるからだろうとおもう。 このように少し本格的にやろうとすると、プレッシャーがかかるようになるかもしれない。(マップを描くことが目的になり、欲が出るかもしれない。)
そこらへんの心理を観察してみると……ぜんぜん気にならなかった。他人に見せるわけでもないし(他人に見せてアイデアや発想を共有するのは楽しいだろうけれど)
それでも、絵の心得がもう少しあればもっと楽しいかも
例えば、上のマインドマップの「外出」のところで私はタイヤを描こうとしているが、蜘蛛の巣🕸に見える。
しかし、べつに(セントラルテーマ以外は)絵を描かなくてもいい・文字だけでもいいので、気楽である。
例えば、次のはメモ紙だしモノクロで字だけだが、それでも作るのも見るのも楽しい
https://gyazo.com/09786b3debfec5bbea88485fc348e04e
マインドマップのルールに「カラフルに描く」という項目はない。
次へのフィードバック
描きはじめる前に考える時間を設けるか
何回か描くか
使う色をはじめから決めるか
他の人のマインドマップを見るか
どんな機会に描くか
しようと思えばこれで日記を描ける
読書感想も描ける
/icons/hr.icon
参考にしたサイト