ペーパークラフト録(1)
https://gyazo.com/7613416eadc375fc51629ce3346eb37e
蒼.icon
材料を切る
https://gyazo.com/85d274314a09fc91c56d5f589e1edb4e
材料はこんなふうに入っている。
横から見た写真が撮れなかったので、すこしだけ切り取って真ん中に置いた。紐を12本横にくっつけたような感じだ。
籠は一本では編めないので、定規で長さを測り説明書に書いてあるとおりに切っていく。普通の定規でやったので、15cm測って印をつけ、また15cm測って…を繰り返したのだけれど、120cm切ったりするのでたいへんだった。
切ったそれぞれの長さの材料がごちゃごちゃになりそうな気配がしたので、同じ長さをセロテープで纏めて、付箋を貼り〇〇cm×〇本 横ひも①と書いた。これが結構たすかった。
全部同じ横幅のひもを使うわけにはいかないので、説明書通りに 8本幅×1本6本幅×2本とかに裂いた。刺繍糸を六本組のところから抜くみたいなのと近いだろうか。端に切れ込みを入れて、そこに硬めの紙を差し込んでしゃーっと引っ張ると気持ちよく裂ける。竹を割るのとなんとなく似てる気がする。
底
https://gyazo.com/caf9c695b849f29c9ba42b7d02ffe1cc
ここは編んでる感じに見えるが、実は編んでる感は全くない。
説明書の通りに手順をこなしてここまでやった。
材料が元々巻かれていたので、とにかく反りがすごい。セロテープでバチバチに固定して、上に箱を起き、その上に重い本を載せてしばらく放置したのだけれど効果なし。諦めた。
もうここで(仮止めに)マスキングテープと、接着のために木工用ボンドが必要になる。
仕切り
https://gyazo.com/02e6c6a92f5408704892f3b077e69b9a
仕切りがつくれるヤツを買ったので、仕切りを編んだ。編んでる感覚はここでも無い。両端をボンドで接着するため、洗濯バサミが必要になる。しかしぼくは持っていないため、ゼムクリップで代用した。全然おすすめしない。クリップが歪んだ。
ボンドを雑にしたため、漏れて汚くなっている。後で軽く整えたが、雑にやるのはとにかくよくない。
編む!!
撮り忘れたので画像ナシ。
一箇所、内側に編み始めのところをボンドで接着し、ひたすら交互に編んでいく。編むのは簡単だが、きれいな形にするのはすごく難しい。失敗して開口部が小さくなってしまった。あみあみあみあみあみあみあみあみ…意外とすぐ終わる。たぶん、編んでる時間より他の部分のことやってる方が多い。
編み終わったら、最後の縁のところ(赤色)を貼って、完成!
https://gyazo.com/9e1b8901b328feb38eada957b58a1e7b
(飽きて他の作り始めてる)
結果
そんなにうまく作れなかったけれど、それは置いといてたのしかった。なんか編みたい!!って欲求が解消されたように思う。
キットのクオリティが高すぎて、110円でこれできんの!?!?って未だに信じられずにいる。
ほかのひともやってみて、工作部に写真を投稿してくれたらめっちゃうれしいです。(工作部の宣伝)
…今更ながら夏休みの自由研究でこれやればよかったんじゃ…