サン₌マルタン
サン・マルタン
ルイ=クロード・ド・サン=マルタン
サン=マルタンとは - コトバンク
生1743.1.18. アンボアーズ
没1803.10.13. パリ近郊
フランスの光明派神秘家。ツールで法学を学んだが,M.パスクリアスの影響下にグノーシス的神秘主義に立って E.コンディヤックの唯物論に反対した。のち J.ベーメ,E.スウェーデンボリの影響を受けた。主著"Tableau naturel des rapports qui existent entre la nature,l'homme et Dieu" (1782) 。
サン・マルタンとは - コトバンク
フランスの哲学者,神智学者。啓蒙の世紀,18世紀後半における神秘思想の一大潮流,いわゆるイリュミニスムilluminismeを代表する人物。マルティネス・ド・パスカリの教団への加入を契機に思想家としての生涯を歩みはじめ,処女作《誤謬と真理》(1775)の成功により社交界に出入りして,フランス内外に多くの支持者を得た。その後《望みに駆られた人》(1790),《霊人の使命》(1802)ほか,ほとんどの著書を〈無名の哲学者〉の名の下に発表。
18世紀