ウボァンキ日記
Ankiのノウハウを多く知りたいのだけれど、日本語ではなかなか集まらない。英語は難しい。 せめて自分の活動は整理しよう。そして日記形式のほうが情報を整理しやすいかもしれないから不定期で書く。
2023/03/28
気づけば400日を超えていた
https://gyazo.com/d302446eee83186a6b697736f5de3d74
カードの作り方を見直さないといけないかもしれない。また色々調査しよう。
2022/10/25
255日!あんま思ったほど無いな、、と感じたけれど、めげずにコツコツが続けていこう。必ず力になる。
https://gyazo.com/b0af4df05350436c45683633c5731b23
200日も立つとそれなりに見栄えよくなり、達成感ありますな
https://gyazo.com/c7a2c9c76a1bc0b83c9327605392a62a
中学公民の教科書を一周する。スタディサプリで出される演習問題をAnki化して毎日復習した。 https://gyazo.com/10da2abee8829c17608fc2a578637241
前回から特にやり方を変えたことはなく、粛々と毎日コツコツとやった。
カード作りで気をつけたことは、問題文はとにかく短くすることと、答えに必ず画像(あれば付加情報や解説)を入れること。
https://gyazo.com/607e444195f3a9599960c109ddf6978f
作成の負担がへる。
復習の負担が減る。
一枚あたりに使う時間が短くなるので、スキマ時間に復習が入れられる。
コンテキストを消すことで本番に強くなる。
画像を入れる効能
わかりやすい。
イメージと記憶が結びつく。
Ankiのお陰で数ヶ月前に勉強したことを忘れずに済むからガンガン学習を進められる。
今後どうするか
基本の上に積み重ねよ の原則を踏まえると、公民二週目が良いような気もするが、正直他の社会の教科も勉強しておきたい。なので普通に地理に行こうかな。 https://gyazo.com/0c20e8702862bd9d22b5985baa6bc0d7
一日平均カード数が55枚とそんなに多いわけではないが、毎日続いているからそれで良しとしよう。
(ブランク明けてから)とりあえず52日間続いている(これも別に長いわけでない(というかむしろ短い)が、別にこのまま続ければいいだけの話だ)
まぁ去年、一昨年とふつうに使ってたし、それ合わせれば何百日もやってるわけだし。大丈夫だし。。
ブランク明けの感想、コツ
最小情報原則をとにかく守る。これだけでもモチベーションがかなり持つ。 あとは、アンサー側に必ず画像を入れる。これがヒントで記憶がしやすくなる。
自分の経験に結びつける。(例.「2006年といえば、当時自分は〇〇をしていて、、」とか。記憶がハチャメチャしやすくなるのでかなりオススメ)