「ト・フー・ヘネカ」と『存在と時間』
from
ト・フー・ヘネカ
『存在と時間』で
Worumwillen
とか
Woraufhin
とかが術語になるのはここらへんが由来なのかな?
久住哲.icon
『存在と時間』の草稿とされるナトルプ報告のタイトルが『アリストテレスの現象学的解釈──解釈学的状況の提示』であり、当時のハイデガーの関心がアリストテレスにあったというのは分かる。
ナトルプ報告とは何? わかりやすく解説 Weblio辞書
木田元がここらへんについて複数の本を書いている。
『ハイデガー「存在と時間」の構築』
とか
関係ないが、↑を書いているとき、公開Scrapboxで書くの躊躇われると思った。
単なる思いつき
だからだろう
久住哲.icon