miro
オンライン上で共同作業ができる
無限ホワイトボード。
機能は限定されるが無料モードでも多機能。
PCとスマホ(アプリ)のどちらでも使える。
https://gyazo.com/cac884e42a5523f06158b5538e01f693
 起動した感じ(PC版)
2021年7月、アープラノートの別形態を探る目的で提案された(現在・試運転)。
メンバー登録が必要になるのでスクラップボックス用に作ったメアド推奨。
(本名が見られる可能性もあるため)
仮ぷらでは
マインドマップ
サンドボックス(使い方自由・機能テストにも)
が作られている。
一人でチームを作る事も可能。
招待リンクを公開しない限りはプライベートプロジェクトになる。
仮ぷら 招待リンク
https://miro.com/welcome/Z044VjExZmE2MHc0RUhSZWdYRkZQQXBvNTQ2c1JPaXpZV1k4M3NXRUtOVWZuYmJmUGhGc1BVSkxVN2ZDdUlxSnwzMDc0NDU3MzYxODIzMDY2NzM0
scrapbox・仮ぷら共同編集者 招待リンク
(小規模活動や個人活動をする人向け)
言及
うちあわせCast第102回
miroのブログが言及されていた
/thinkandcreateteck/第百二回:Tak.さんとLogseqと、面に配置することについて#626103449dc7d800002f24a6
オンラインホワイトボードMiro - ビジュアルコラボレーションで日本のチームの明日に、新しい働き方を。