5chが低年齢化していく傾向
があるかもしれないという話を最近たまに聞く。以下は書いている人の主観による。
書いている人はアフィチル世代といって、かつてあった「VIPPER速報」「妹はVIPPER」(今もあるかも?)といった2chまとめブログを読んで育った世代。 そしてこの2chまとめブログは2000年代中頃から2010年代中頃くらいまでは若者に影響力を持っていたとされるが、今ではTogetterのようなTwitterまとめブログの方が勢いを持つようになってしまったとされる。 しかし、今は動画の時代とも言われ、ブログよりもYouTubeのような動画メディアが若者に人気を博している印象がある。このYouTubeに一部のアフィリエイターが移動し、「2ch(5ch)まとめ動画」を投稿して収益を稼ぐようになった。 そして、このYouTubeの2chまとめ動画を見てネラーに惹かれた10代が5chに流入してきているのではないか?と結構噂になっている。
つまり、今のアフィチル世代は主に2chまとめブログではなくYouTubeの2chまとめ動画を見て育っているということになる。
そうだとすればこれからさらに5chが低年齢化するかもしれないということになる。
/icons/hr.icon
高齢化は聞いたことはあるけれど低年齢化は知りませんでした。二極化とも違うのでしょうかレオ.icon
いや低年齢化するかも?という話。5ch内の高齢化は進んでる。日本の平均年齢は48.6歳とか言いますし。若者と古参の間で二極化はあるかもしれないけど、誰が若者で誰が古参なのか自分で言い出さない限り5ch内では判別不可能なので多分それによる対立とかはないような気がする。世代の叩き合いは絶対あるし今もあるけど(氷河期世代叩き、Z世代叩き)。
思ってた以上に高いですね。わりとくま子さんは年齢が中間層に近いので珍しい立ち位置なんですね。私も5ちゃんをしたら中間層になりますがレオ.icon
うん、20代中頃〜40くらいまでがボリューム層だと言われている。
たしかに.icon