一人しりとり(☕²)
ルール
気が向いたら続けていく。続きを探してもいいし探さなくてもいい。
メモ代わりでもある。日常生活の行く先々で目に留まった言葉・ものを使って繋げていく。(名詞に限らない)
元ネタは自分が知ってるので頭の中で映像が思い浮かぶ。覚えている限りのそれらの映像がフィルムのように連続していく様子を思い浮かべる(割と目的)。忘れて歯抜けになってもいい。
OK→本・映像作品・音楽のタイトル・地名人名。外国語読み。
OUT→最後が〝ん〟になる言葉、造語。
下から上の行に繋げる。
伸ばし棒・小文字は省略可。
ウィリアム・ポスターズの死(し)
ジュンク堂(う)
タイタンの幼女(じ)
マックス・リヒター(た)
元気玉(ま)
エリマキトカゲ(げ)
口笛(え)
東京夢華録(く)
やぶいちごモータリスト(と)
深田久弥(や)
素面(ふ)
無関係な死(し)
リンデンバウム(む)
趙樹理(り)
階段落ち(ち)
ツイカ(か)
スリヴォヴィッツ(つ)
竜を画いて狗に類す(す)
ユヴァル・ノア・ハラリ(り)
ヤマト運輸(ゆ)
イザヤ(や)
味蕾(い)
銀紙(み)
杉の棺(ぎ)
愚公山を移す(す)
デスストランディング(ぐ)
ニムロデ(で)
ドライマティーニ(に)
アデノイド(ど)
ルームウェア(あ)
プラモデル(る)
シロップ(ぷ)
山査子(し」
メサ(さ)
レンズ豆(め)
隠者の夕暮(れ)
ドイツ青年同盟(い)
グエンダ・リード(ど)
タイミング(ぐ)
超薄型(た)