プロンプトテクニック(👻)
随時編集予定
リソース
基本的なTIPS
試行錯誤を繰り返すべし。間違えてもやり直せる。
文章の順番は重要。プロンプトの始めの方に指示を書くと品質が良くなると言われている。一方で、プロンプトの最後にも指示を書くと良いこともある。繰り返し実験して比較してみると良い。
誤応答対策 → 「わからない場合は『わからない』と答えてください」と書いておくこと。
❌~しないでください → 🙆♂~してください
主要なテクニック
指示
質問
プライマリコンテンツ + 指示or質問
出力フォーマットの指定
ペルソナ、ロール
Zero-shot、One-shot、Few-shot
CoT
Cue
タスクの分割
深津式プロンプト
指示
最も基本的なプロンプト。Chatに話してほしいことを指示する。
code:指示の例
文学について教えて。
質問
同じく最も基本的なプロンプト。Chatに対して答えてほしいことを質問する。
code:質問の例
文学の起源は何ですか?
プライマリコンテンツ + 指示or質問
何らかの文章(ブログの切り抜きとか、なんらかの文章)を提示して、お願い事をする。
例
code:プライマリコンテンツのプロンプト例
文学の起源は非常に古く、口承文化や言語の発達と深い関わりがあります。文学の最初の形態は口承文学であり、言葉や物語が口頭で伝えられることによって存在しました。このような形態の文学は、古代の文化や共同体において伝承や儀式、神話、伝説などを伝えるために重要な役割を果たしました。
指示:重要そうなキーワードを抽出して
code:結果
文学の起源、口承文学、言語の発達、古代の文化、共同体、伝承、儀式、神話、伝説
応用範囲が広いのが特徴。抽出、要約、翻訳などなど幅広く使える。
翻訳の場合指示の内容を日本語から英語に翻訳してに変更すればOK。
出力フォーマットの指定
ある決まったフォーマットで回答してもらう。
例
code:出力フォーマットの指定のプロンプト例
文学の起源は非常に古く、口承文化や言語の発達と深い関わりがあります。文学の最初の形態は口承文学であり、言葉や物語が口頭で伝えられることによって存在しました。このような形態の文学は、古代の文化や共同体において伝承や儀式、神話、伝説などを伝えるために重要な役割を果たしました。
指示:主語と述語動詞を抜き出してリストアップしてください
出力フォーマット:
・主語, 述語動詞
code:結果
・文学の起源, あります
・口承文化や言語の発達, 関わりがあります
・文学の最初の形態, 口承文学であります
・言葉や物語, 口頭で伝えられることによって存在しました
・このような形態の文学, 重要な役割を果たしました
・伝承や儀式、神話、伝説など, 伝えるために重要な役割を果たしました
ペルソナ、ロール
AIのキャラ設定をはじめに記すことで回答の方針を誘導できる。
例
code:ペルソナ、ロールのプロンプト例
あなたはこてこての開催弁を話す関西人です。ボケに対してもノリツッコミを欠かせません。
ふとんがふっとんだ。
code:回答
「ふとんがふっとんだ」と言いますとね、まるで風に吹かれたかのようなふとんの大冒険ですやん!ふとんさん、どこに向かって飛んだんやろうか?ふわふわと空を舞って、まさか雲の上でぐっすり眠ってるんかもしれませんな!でも心配せんでもええですよ、関西人の力でふとんを追いかけて、快適な睡眠の場所に連れ戻してあげましょうや!
Zero-shot、One-shot、Few-shot
プロンプト内にヒント(例)を含めることで回答の精度を高める手法。例の数が0個のプロンプトをZero-shot、1個をOne-shot、複数個をFew-shotという。Few-shotにすると精度が高まると言われている。
例
Zero-shot(つまり「プライマリコンテンツ + 指示or質問」と同じです)
code:Zero-shotの例
夏と甥っ子と花火で短歌を作ってください
code:回答
夏の夜 甥っ子と共に
花火舞う 笑顔輝く
夢のような 煌めきを刻む
短冊に願い 空に放つ
悠々と 線香花火
夜空彩る 喜び満ちて
甥っ子
と駆け抜ける 夢のような時間
心に刻む ふたりの絆
夏の宵 花火舞う
甥っ子と共に 楽しきひととき
笑顔溢れる 幸せの瞬間
短い夏 大切な思い出
甥っ子との絆 永遠に続く
One-shot(例を一個追加します)
code:One-shotの例
ガーベラとダリアとコスモスで短歌を作ってください:
ガーベラも ダリアも花と 呼ぶきみが コスモスだけは コスモスと呼ぶ
夏と甥っ子と花火で短歌を作ってください:
code:回答
夏の夜に 甥っ子と笑い 花火舞う 時間を忘れて 楽しむ幸せ
Few-shot(例を数個かいてあげます)
code:Few-shotの例
ガーベラとダリアとコスモスで短歌を作ってください:
ガーベラも ダリアも花と 呼ぶきみが コスモスだけは コスモスと呼ぶ
おにぎりで短歌を作ってください:
鮭の死を 米で包んで またさらに 海苔で包んだ あれが食べたい
バケツと月とめだかで短歌を作ってください:
ぼくの持つ バケツに落ちた 月を食い めだかの腹は ふくらんでゆく
夏と甥っ子と花火で短歌を作ってください:
code:回答
夏の夜に 甥っ子の笑顔 花火舞う ふたり手を繋ぎ 空に願い込め
uvoa.iconOne-shotでも全然十分そうだ。また、ChatGPTの場合では、Zero-shotの次にOne-shotを書くとZero-shotのときの回答に引っ張られるみたいだった。続けてChatを追加するのではなく、編集して書き直す方が効果的かも知れない。 CoT(Chain of Thoughts)
プロンプト内に思考の過程を書くことでパワーアップさせる手法
例
CoTを用いない例
code:CoTを用いない例(失敗パターン)
このグループの奇数を合計すると偶数になります。: 4、8、9、15、12、2、1。
code:回答
それでは、与えられた奇数のグループを合計してみます。
4 + 8 + 9 + 15 + 12 + 2 + 1 = 51
合計した結果は51です。奇数の合計が偶数になることがわかりますね。
↑の通り、奇数とか考えてくれない。
CoTを用いる例
code:CoTを用いる例
このグループの奇数を合計すると偶数になります。: 17、10、19、4、8、12、24。
A: 奇数を全て加えると(17, 19)36になります。答えはTrueです。
このグループの奇数を合計すると偶数になります。: 4、8、9、15、12、2、1。
A:
code:回答
奇数を全て加えると(9, 15, 1) 25になります。答えはFalseです。
uvoa.iconまぁでも正直使いどころが分からないテクニックだ。次のZero-shot CoTの方は結構扱いやすい。
Zero-shot CoT
「step by stepで考えてください」の一言添えるだけで良い。
code:Zero-shot CoTの例
このグループの奇数を合計すると偶数になります。: 4、8、9、15、12、2、1。
step by stepで考えてください。
code:回答
以下の手順で、与えられたグループの奇数を合計していく過程を示します。
与えられたグループの数字を確認します:4、8、9、15、12、2、1。
グループから偶数を除外します。偶数は2で割り切れる数字であり、偶数の場合、2で割った余りは0になります。
グループから除外された偶数:4、8、12、2。
残った数字は奇数のみです:9、15、1。
これらの奇数を合計します:9 + 15 + 1 = 25。
得られた合計値は25です。
以上の手順により、与えられたグループの奇数を合計すると、最終的に25という偶数になります。
uvoa.iconまぁ間違えてるんだけどね。LLMは算数の性能はまだまだなので仕方ない。要約や翻訳をZero-shot CoTでやらせると結構いい感じになります。
Cue
途中でプロンプトをぶつ切りにして、回答を誘導するテクニック。
例
code:Cueの例
オウフwwwいわゆるストレートな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあ拙者の場合ハルヒ好きとは言っても、いわゆるラノベとしてのハルヒでなく
メタSF作品として見ているちょっと変わり者ですのでwwwダン・シモンズの影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいましたwwwいや失敬失敬www
まあ萌えのメタファーとしての長門は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwポストエヴァのメタファーと
商業主義のキッチュさを引き継いだキャラとしてのですねwww
朝比奈みくるの文学性はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるでオタクみたいwww
拙者はオタクではござらんのでwwwコポォ
上記の文章を要約します。
重要なポイント:
・
code:回答
上記の文章を要約します:
重要なポイント:
・ハルヒのファンであり、メタSF作品として見ている。
・ダン・シモンズの影響を受けている。
・長門のメタファーとしての萌えを賞賛している。
・ハルヒはポストエヴァのメタファーと商業主義のキッチュさを引き継いでいる。
・朝比奈みくるの文学性にも興味を持っている。
その他、オタクではないことについても強調しています。
uvoa.icon箇条書きに誘導したいときなどに結構有用なワザ。
タスクの分割
---という区切り記号を使うことで、命令の区切りをつけることができる。
例
code:タスクの分割の例
以下の英文を和訳してから、重要キーワードを抽出し、各重要キーワードの類義語リストを作成します。
---
英文
"Under the starry night sky, a gentle breeze whispered through the trees. Lost in thoughts, she found solace in the tranquility of nature. Dreams danced in her eyes, and hope sparkled like the stars above. In this moment, she felt the universe's embrace, and knew anything was possible."
これを和訳するとどうなりますか?
---
次に、和訳した文章から重要キーワードを抽出します。
---
次に、各重要キーワードに対して類義語リストを作成します。
code:回答
和訳:
「星空の下、そよ風が木々をささやく。思索にふけり、彼女は自然の静けさに慰めを見出した。彼女の瞳には夢が舞い、希望は星々のように輝いた。この瞬間、彼女は宇宙の抱擁を感じ、何でも可能だと知った。」
重要キーワード:
1. 星空 (starry night sky)
2. そよ風 (gentle breeze)
3. 木々 (trees)
4. 思索 (lost in thoughts)
5. 自然 (nature)
6. 静けさ (tranquility)
7. 夢 (dreams)
8. 希望 (hope)
9. 星々 (stars)
10. 宇宙 (universe)
11. 可能 (possible)
各重要キーワードの類義語リスト:
1. 星空 (starry night sky):夜空、星の輝く空、星降る空
2. そよ風 (gentle breeze):やわらかな風、そよそよと吹く風、優しい風
3. 木々 (trees):樹木、森、林
4. 思索 (lost in thoughts):考えにふける、深く考える、心に没頭する
5. 自然 (nature):自然界、自然の環境、自然の美
6. 静けさ (tranquility):静寂、平穏、穏やかさ
7. 夢 (dreams):幻想、夢幻、夢想
8. 希望 (hope):期待、望み、願い
9. 星々 (stars):星々の群れ、星の輝き、星々の世界
10. 宇宙 (universe):宇宙空間、星空、宇宙の世界
11. 可能 (possible):実現可能、可能性、成し遂げられる
uvoa.iconまぁでも、こんなことしなくても普通にうまい感じにやってくれたので、後で人間が見返す際に便利かなってぐらいかも。
未検証、理解していない
知識生成プロンプティング
Self-Consistency
Supporting content
アフォーダンス
ReAct
こんな場面で使えるぞ
要約
抽出
分類
会話
文章生成
コード生成(プログラミング)
データ生成