Minecraftのサーバを立てる
#Minecraft
参考資料
https://zenn.dev/hagino3000/articles/78254c01694150
https://sukiburo.jp/minecraft-server-by-raspberry-pi-local/
メモ
サーバーを建てると複数人でのクロスプレイが可能になる。
サーバをインターネットに公開することでインターネット越しのクロスプレイが可能に。
Java版と統合版でサーバーソフトウェアも異なる
Java版のサーバーは、javaが動く環境にjarをダウンロードして実行するだけ。クロスプラットフォーム。
https://www.minecraft.net/ja-jp/download/server
マイクラのバージョンとJREのバージョンを合わせないといけない
ex. https://qiita.com/raptech-jp/items/068f505ad18bd2446d58
統合版はWindowsとLinuxがサポートされている
https://www.minecraft.net/ja-jp/download/server/bedrock
Vanillaサーバと呼ばれる公式のバイナリの他、改造されたバージョンも配布されている
動作が軽いことを謳ったり、pluginが導入可能であったりする
クロスプレイ可能なサーバの立て方
https://chatgpt.com/c/68d2467f-a138-8326-be01-f9665254801d