2025-10-26 Sun : AIエージェント実践入門
/icons/-.icon
生活
寝に寝て11時起床
全てのシェアラウンジが埋まっていたので abnoへ 初めて行ったけどwifiはやかった
https://gyazo.com/d351bd9fb5f360b5d734878d8bbc7641
意外と非エンジニアでもわかる
今年初めて食べたかもしれない
必ずモスバーガー頼んでしまう
https://gyazo.com/230edc9e8fcdc9980c4efc8d5a19a434
google colabだとライブラリが全てコンフリクトして大変になってた
upaさんがlocalのセットアップをしてくれてありがたかった 深夜はstreamlitで業務効率化ツール作ってた
contextが巨大だからか遅すぎる・・・・
なんとかせねば
コンテンツ
todo
青と緑の本読む
streamlitベースでルールをよしなに判定する君を作る
方向性1:
step1: ルール一覧をAIが解釈しやすい形にする
step2:特定の申請の明細に対し、どのルールが適用されるかの一覧が出せるようにする
step3: 適用されるルールの一覧を特定の順番に並び替える
agentっぽくするなら
tools
出張申請の確認ルール
購買申請の確認ルールその他
その他の確認事項
申請の内容を見てどのルールがmatchするかを判断する
適用されるルール一覧をツールに分類して表示する
ルール一覧は、決まった必ずチェックするルール > agentが作るルール > 決まった必ずチェックするルール の順で表示される