web系
https://www.youtube.com/watch?v=3m0ZbdzedPk
2005年頃に自身の掲示板やブログに絵を載せ、それをきっかけにして商業アニメの現場に入ったアニメーターの総称
インターネットから現場に入ったアニメーターの走り
基本的には山下清悟、沓名健一、りょーちもの三人を指す
Flashを用いた作画が特徴
アナログ作業に比べ、その場で何度もプレビュー/修正が行えることから動きの上手さは群を抜いていたが、当時のワークフローとの噛み合いの悪さから、蔑称的にweb系と呼ぶ見方もあった。
キャラクターのディティールよりも動きを優先することから、作画崩壊として炎上することも多々あった。 動きの優先についてはこの記事の解説がわかりやすい
web系の活動開始時期あたりから、インターネット上で「作画崩壊」というワードやそれによる炎上が散見されるようになる。
ex ;
天元突破グレンラガン 14話に上の三人が参加したことをきっかけに、彼らの出自や作画的特徴の共通点をまとめてweb系と呼ぶようになった