🔤みんなのことを振り回すのがちょっと快感
#英語教育
#エンゲージメント
今週のゼミで、学生が考えたスケジュールを調整するタスクが面白かった理由をみんなで考えた。各自のスケジュール自体は架空のものでそれぞれ配られたスケジュール帳をもとに調整・交渉してたんだけど、なんで架空の情報なのにみんなあんなにムキになって交渉してたのか、本当に不思議だったから。
情報が絶妙にコントロールされていてなかなか揃う日がない「じれったさ」とか、その上で、候補日から自分たちでどの日にするかを決められる「自己決定」とか、活動そのものの仕掛けがよかったのだけど、それだけじゃない気がして…。
で、ゼミ生が言ったのが「みんながその日がいいかもという流れで自分が『ごめーん、その日はダメなんだー』と振り出しに戻す(みんなのことを振り回すのがちょっと快感」というのを聞いて、面白いなぁと。架空の設定だからこそ、ちょっとしたサディスティックさが楽しめる空間になっていた。
面白い活動をただ面白いといって終わりにしないで、その影にどんな仕掛けや心理があるのかを考えるのが面白い、と学生に思ってもらえたら面白い。
#連載ネタ候補