🔤お手本を「写経」する英作文授業
まずは真似したい文章を書き写す
これならAIでもまだ「代行」はできない
書き写す中で、構成とか語彙選択とか、自然と考えられそう
全体的に語彙が幼い
goodとかsoとかa lot ofとか禁止するだけでも大人っぽくなりそう
goodじゃなくてvaluableとか使ってほしい(文脈に応じて)
「何を使え」じゃなくて、「何は使っちゃダメ」という制限が学びを創出するのではないか?
この制限によって、お手本を見る目が変わるはず